無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 2604
相談者の情報
男性

33歳

正社員 800万 日本
配偶者の情報
結婚 1 年 31歳 自営業 350万 日本
現在の悩み、状況について
妻とは結婚相談所を通じて昨年の4月に知り合い、その後お付き合いして10月に入籍、今年の2月末に結婚式を挙げました。その後、3月に国内で旅行したのですが、その後妻の携帯にメールをしても返事が来ず、電話しても留守電の状態になっています。妻は母子家庭なのですが、実家に電話をしたところ、妻の母が出て、本人は宿が気に入らず、また、かねてからの私の言葉の暴力が激しいので、一切会いたくない、話したくない、同居もしたくない、と私のことを一方的に悪く話しているようです。私に直接連絡がなく、私の実家にそのような内容の電話が入ったようです。妻は2月の結婚式の直前に妊娠が分かり、現在は妊娠4ヶ月目です。同居は結婚式後3月から開始しようという話だったのですが、一切連絡が取れなくなってしまったため、どのように対処してよいか分かりません。入籍後も夫婦共働きで、一度も同居していないので、生活費や産婦人科の診療代等は妻側の実家で負担しているとは思うのですが、音信普通のため、今時点では私は払っていません。既に2ヶ月音信不通なため、両家も含めて協議したいと思うのですが、調停等を申し立てたほうがよいと思いますが、何か注意する点があればご教示頂けないでしょうか。
理想的な状態
結婚を継続するなら妻の実家を離れて同居する。妻が離婚を希望するなら、妊娠している子供を産まないで欲しい。それでも妻が産みたいというなら、今後一切拘わりたくないので、養育費等は支払いたくありません。また、私の両親も含めて音信普通にされたことによる心労に対して、慰謝料等の請求をしたいと考えます。
回答
妊娠した場合、産む、産まないは、女性が決定することができます。
出産した場合、相談者は、相手方に養育費を支払う義務があります。記載の年収を前提とすると、養育費は月額4〜6万円です。法律上、お子さんが20歳になるまで養育費支払義務があります。
次に、慰謝料ですが、音信不通にされたことによる心労は、法律上、慰謝料請求の理由にはなりそうもありません。
今後について話合いが成立しない場合、調停を申し立てるしかありません。調停は、強気の当事者にひきずられる傾向があるので、現実的な落とし所を設定し、容易に譲歩しないことが肝心です。