家族の関係・家族の役割
カテゴリタグ:
essay/satomi
子ども達の新学期が始まり、1週間。近所でも多くの1年生を見かけます。
ランドセルに負けそうな小さな1年生から、ブレザーにチェックの短いフレアースカートを揺らして歩く高校1年生の女の子達まで・・・。
季節の変わり目以上に、季節を感じます。
新しい人って、いいですね。
その中で、小さなお孫さんとおじいちゃんかおばあちゃんという2人連れをよく見かけるように思います。
安全対策としてか、小学校では保護者の付き添いの登下校が行われているようですが、その場面で、また幼稚園や保育園、学童保育の行き帰りや塾の送り迎え、スイミングスクールの付き添いなど、孫と祖父母という感じでしょうか。
親が仕事など何らかの事情で祖父母が育児の一端を担う、といことが増えているそうです。
少し前NHKの「クローズアップ現代」でもとりあげられていました。
祖父母、子ども夫婦、孫、その関係を興味深く思っています。
先日の朝日新聞では最近では親世代が子どもや孫世代と「同居」より「別居」を望む割合が増えたという記事もありました。
祖父母世代が孫の育児をする、それは正直「大変だろうな」と思います。1ヶ月に1回程度や、1週間に1回程度、孫とは1時間程度、といった祖父母世代の子ども夫婦との行き来の程度に関する望みも充分に理解できるように思います。祖父母世代の育児は、体力的にももちろん、経済的にも、生活の変化などでも、かなりの無理と頑張りがあるのではないかと感じています。それ以上に価値観の違いや血がつながっているがゆえの無神経や無配慮、無遠慮などがもたらす関係のこじれは大きな問題のようです。かといって、子ども夫婦助けてくれる社会的資源は非常に頼りないもの、望みにかなわないものばかりで、頼れるのは自分の親世代だけ、というのも現実です。助け合うのが家族だと、そう理解することはできるものの、本当に難しいことだと思います。新学期にふと、親、子ども、母親、父親、孫、夫、妻、祖父、祖母など、それぞれの立場をいくつかもつ人間の集まり・・・家族の関係・家族の役割を考えてしまいました。
ランドセルに負けそうな小さな1年生から、ブレザーにチェックの短いフレアースカートを揺らして歩く高校1年生の女の子達まで・・・。
季節の変わり目以上に、季節を感じます。
新しい人って、いいですね。
その中で、小さなお孫さんとおじいちゃんかおばあちゃんという2人連れをよく見かけるように思います。
安全対策としてか、小学校では保護者の付き添いの登下校が行われているようですが、その場面で、また幼稚園や保育園、学童保育の行き帰りや塾の送り迎え、スイミングスクールの付き添いなど、孫と祖父母という感じでしょうか。
親が仕事など何らかの事情で祖父母が育児の一端を担う、といことが増えているそうです。
少し前NHKの「クローズアップ現代」でもとりあげられていました。
祖父母、子ども夫婦、孫、その関係を興味深く思っています。
先日の朝日新聞では最近では親世代が子どもや孫世代と「同居」より「別居」を望む割合が増えたという記事もありました。
祖父母世代が孫の育児をする、それは正直「大変だろうな」と思います。1ヶ月に1回程度や、1週間に1回程度、孫とは1時間程度、といった祖父母世代の子ども夫婦との行き来の程度に関する望みも充分に理解できるように思います。祖父母世代の育児は、体力的にももちろん、経済的にも、生活の変化などでも、かなりの無理と頑張りがあるのではないかと感じています。それ以上に価値観の違いや血がつながっているがゆえの無神経や無配慮、無遠慮などがもたらす関係のこじれは大きな問題のようです。かといって、子ども夫婦助けてくれる社会的資源は非常に頼りないもの、望みにかなわないものばかりで、頼れるのは自分の親世代だけ、というのも現実です。助け合うのが家族だと、そう理解することはできるものの、本当に難しいことだと思います。新学期にふと、親、子ども、母親、父親、孫、夫、妻、祖父、祖母など、それぞれの立場をいくつかもつ人間の集まり・・・家族の関係・家族の役割を考えてしまいました。