2月8日 もう一度 続けます
カテゴリタグ:
essay/satomi
「ジェンダー」は女性を擁護するかのような言葉に思われがちですが・・・。
「なんでも男女同じなら、更衣室もトイレも同じということか」とピントの外れたことも聞きますが・・・。
これはあくまで、社会的・文化的につくられた性差のことです。
もちろん男性にもあてはまることです。
「男らしく」「男性なら」「夫たるもの」「長男だから」・・・。
まだまだ男性社会ゆえ、ややもすると女性以上にその社会的慣習や価値観に知らない間にしんどい思いをしているのかもしれません。
以前書きましたが、キティちゃんの飴を欲しがった男の子に「あんたは女の子か!」と言ったお母さんや、男の子が産まれない養子となった男性に「種無し」と言った義両親とか。
その一言で一瞬にして固まる男性の気持ちを想像することは容易です。
社会的な問題となっている「自殺」。「うつ病」になる人は女性のほうが多いのですが、「自殺」の7割は男性です(この傾向は世界共通です)。「自殺」を図るとき、より危険な(暴力的)手段をとるのは男性です。電話相談やカウンセリングを利用するのは、圧倒的に女性です。これは男性は弱音を吐いてはいけない、人に弱みや悩みを見せるものではない、潔く、白黒はっきり、責任をとる、といった幼い頃からうえつけられてきた意識が大きく影響しているかもしれません。しんどい、辛いことだと思います。男性もつくられてきたイメージにとらわれることなく、正直に生きていける社会になって欲しいと思います。そう女性と生き合って欲しいと願います。
「なんでも男女同じなら、更衣室もトイレも同じということか」とピントの外れたことも聞きますが・・・。
これはあくまで、社会的・文化的につくられた性差のことです。
もちろん男性にもあてはまることです。
「男らしく」「男性なら」「夫たるもの」「長男だから」・・・。
まだまだ男性社会ゆえ、ややもすると女性以上にその社会的慣習や価値観に知らない間にしんどい思いをしているのかもしれません。
以前書きましたが、キティちゃんの飴を欲しがった男の子に「あんたは女の子か!」と言ったお母さんや、男の子が産まれない養子となった男性に「種無し」と言った義両親とか。
その一言で一瞬にして固まる男性の気持ちを想像することは容易です。
社会的な問題となっている「自殺」。「うつ病」になる人は女性のほうが多いのですが、「自殺」の7割は男性です(この傾向は世界共通です)。「自殺」を図るとき、より危険な(暴力的)手段をとるのは男性です。電話相談やカウンセリングを利用するのは、圧倒的に女性です。これは男性は弱音を吐いてはいけない、人に弱みや悩みを見せるものではない、潔く、白黒はっきり、責任をとる、といった幼い頃からうえつけられてきた意識が大きく影響しているかもしれません。しんどい、辛いことだと思います。男性もつくられてきたイメージにとらわれることなく、正直に生きていける社会になって欲しいと思います。そう女性と生き合って欲しいと願います。