無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 0048
相談者の情報
女性 28歳 専業主婦 日本
配偶者の情報
結婚 3 年 32歳 働いていない 日本
現在の悩み、状況について
結婚当初から現在も姑と二世帯で暮らしています。(舅は他界)夫とは17歳の頃に知り合い同棲もしておりました。少しずつ夫を知っていく上で宗教に入っていることを知りました。私も若かった為宗教とはどういうものなのか検討もつかず、彼は彼だから宗教は関係ないと思い別れませんでした。
そして24歳の頃一人暮らしをしていたアパートに彼がやってきて「神様にこう言われたと、淡々と話を始めました。
何日までに結婚しないと俺たちは結婚できないと言われた。」私は何それと思い信じないで、まだやりたい事があるから結婚しないよ、でもあなたとは結婚を考えているよと言い。二人の結婚は宗教が決める事でなく二人で決めたかったです。
お互い話がまとまらず、後日突然彼から別れようと言われました。突然のことでびっくりしました。
彼は神様が私と離れろと言ったからと言い私の話は聞き入れず、音信不通となりました。 あるとき彼から電話があり嬉しかったのですが、話した事は会(宗教)に行けば道があるよと言われたのみ、まだ彼が好きだったので行ってみました。(この時点で宗教に勧誘されたんですね・・・。恋愛の寂しいときの気持ちを弱みとして。)そして行ったら、ここに通えば道が開けると言われ、通い続けました。毎月5千円以上年々金額は大きくなりました。 そして彼は神様に元のさやに戻っていいと言われ私と一緒に宗教に通いました。 (姑も宗教に入っています。夫よりも先に宗教に入りました。
神棚は自宅に二階の私たちの住まいにあり、毎朝姑が祈りや祝詞を上げたりしていい迷惑です。
以前神棚を一階に移せばと姑に言ったら、神様に二階ではないといけないと言われたと言い、私の話は聞き耳持たず)姑の友達は大体は会の人で、そういう人に神様とは何かを聞かされ、時には辞めると不幸になると恐怖しんを煽られ、時に怒られました。お金も払い続け年会費13000円から20000円となり毎月二人で4万以上支払い年間合計二人と子供一人で50万以上で家計もぎりぎりで同居を強いられました。
夫は姑に感謝するようにと口うるさく私にいい、時に姑は夫に私の悪口を言い夫も私の悪口を言い、もう不満が爆発しそうです。宗教では、絶えなさいといわれ、お金を持っていかれ、宗教とは絶縁です!!夫と姑は週一程度宗教に行き、神様に悩みを聞き、言われたことを確実に実行しています。
宗教、夫、姑ともう縁を切りたいです。 姑の友達が遊びに来ますが、玄関が一つしかないので会いたくないので帰ってから出かけるしかありません。
夫は糖尿病とうつ病でつかれやすく昨年の秋仕事を辞め今も無職です。
昨年、神様に仕事は2月に決めるようにと言われたらしく、家からでませんでした、今月2月になり職安へ。
私との話は実行せず神様に言われたことは実行する、そんな夫が嫌いです。 私は昨年6月から離婚を考えて実家の母に相談しています。いつでも子供と帰っておいでと言われ、もし私は働くのであれば孫を見るよと言われています。
昨年高校認定試験を合格し今年通信制大学の建築科に入学予定です。
将来事務所を作り、子供と居られる時間を作っていけたらと思っています。 入学してからか、夫が無職中にか、いつ離婚を切り出せばいいのか解かりませ ん。
子供はもちろん私が引き取りたいです。(以前も離婚話になったときは私が子供を引き取るという話になりました。)子供を宗教に連れて行かれるのも嫌なので、なにがあっても絶対に子供は引き取るつもりです。
二人とも神様神様で私の話は聞き耳持たずで一緒に暮らしている意味がないと も思えてきます。
一番は親権を絶対私にするようにしたいです。どうすればいいのでしょうか?次にもらえれば少なくとも1、2万の教育費をもらうには、証書を書いてもらいたいと思っていますが、その時は私だけでもらいに行くべきか、夫ともに書いてもらべきか?証書はいくらするのですか?何が必要ですか?
理想的な状態
理想は夫と三人でアパートに暮らし、夫に宗教を辞めてもらう事です。姑との生活からも離れたいです。 
回答
1 離婚について、まだ迷いがあるようですね。相談者のお母さまが親身になって下さるようなので、もう少し相談して、どうするかお決めになるとよいと思います。

2 親権は、現に養育をしている側に与えられます。親権を確実にということであれば、例えば、お子さんと実家に帰って別居を開始してから離婚手続をとればよいと思います。

3 養育費の支払いを少しでも確実にするとしたら、調停離婚をお勧めします。調停調書は、執行力があるので、不払いの場合、すぐに給与等を差し押さえることができます。

4 信仰心の篤さは人それぞれで違うものですが、夫や姑の信仰心は篤いようですね。
宗教が一概に悪いとは言えないと思いますが、夫婦で信仰心が全く違うと相互理解が難しいかもしれません。
一般的に「宗教をやめさせる」というのは、あまり正しくありませんし、困難であると思います。 ご自身の希望を夫にぶつけ、腹を割ってよく話し合ってみるのがよろしいかと思います。