弁護士法律相談 No 0107
相談者の情報 |
女性 |
40歳 |
専業主婦 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 年 |
50歳 |
正社員 |
日本 |
現在の悩み、状況について |
普段は、真面目でいい人なのですが、お酒に目の無い人で、週末など昼間から飲むと、暴言(たまに暴力も)が酷くて、困ってます。 それを考えると家庭内の生活自体も憂鬱になり、つい離婚を考えてしまうのですが、今の時点では私名義の預貯金の方が多いので、財産分与となると、今までアルバイトなどで貯めた金額の半分を奪われるのは悔しいです。 |
理想的な状態 |
酔った勢いでも、離婚を要求する旦那と、円満に離婚したい。 私の今後の生活を考えて、せめて家財道具など分けて欲しい。 |
回答 |
法律上は、財産分与をすることになりそうですね。
しかし、実際には、妻の預金についての要求をしないまま離婚することのほうが多いと思います。
また、慰謝料が低額ないしゼロの場合、扶養的財産分与という考え方もあります。
これは、専業主婦だった妻が離婚後経済的に自立するまでの間、もと夫がもと妻の生活費の一部を負担するという考え方です。
酔っておらず冷静なときに話し合ってみてはどうでしょか。
相手方が離婚に応じず、相談者が離婚を希望する場合は、離婚調停を申し立てるしかないですね。 |