弁護士法律相談 No 0113
相談者の情報 |
女性 |
43歳 |
正社員 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 18年 |
44歳 |
正社員 |
日本 |
現在の悩み、状況について |
1400万ローン 450万減らせば妻名義に出来て妻が残債払ってマンションに娘と住める。が妻が住むなら全額残債は妻が支払うべきだといわれている。夫が支払い続けて家賃を妻から夫へ支払う事でもよいといっているが妻名義を希望しています。
|
理想的な状態 |
1400万全額ではなく、7:3の割合で共有名義、負債もそのわりあいなので、割合の分は夫に支払ってほしい。せめて450万は支払ってはしい、養育費は一覧をみると6万が相場なのに、2万といっているので、6万ほしい。
|
回答 |
財産分与の問題ですね。マンション以外に財産がないと仮定すると、解決が難しそうです。
法律上、妻が夫にローンの支払いを強制するのは困難です。
相場どおりの養育費を否定していることからも、調停を申し立てるなり、弁護士に依頼するなり、専門家の助力が必要と思います。
因みに、相談者がマンションに住んでいるとして、夫による明渡し請求権は権利の濫用となると思われます。ただし、夫のローンを不払いにすると、競売となるので、明け渡さざるを得なくなります。 |