弁護士法律相談 No 0123
相談者の情報 |
女性 |
37歳 |
専業主婦 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 8年 |
36歳 |
正社員 |
日本 |
現在の悩み、状況について |
同じ会社の同僚と不倫関係になり半年位経過しています。相手は妊娠して堕胎、
私との離婚を迫っているようです。
主人は相手と別れてもとの家族に戻りたいといっています。
ただ同じ会社と言うこともあり問題が会社に発覚するのをおそれて相手に、まだ好きだとか嘘を並べている。先日私が本人と会い主人のついている嘘がばれ相手が自分の両親に話し慰謝料
請求をすると言ってきている。
会社にも公表して会社をやめさせるといっています。
私も精神的苦痛に対しての慰謝料請求の意思はあるがこの場合どう対処したらいいのでしょうか?
夫婦間の今後の話し合いは、相手と決別してからとしまだ話し合いにはなっていません。 |
理想的な状態 |
会社も辞めずきれいに決別して賠償問題も起こらないこと
|
回答 |
相談者の夫が、相手方の女性に対し、慰謝料を支払うべきかは、相談メールから
は判断できません。
男女の関係になった経緯、妊娠、中絶をした経緯によっては、
慰謝料を支払うべき場合もあると思います。
相手方が会社に告げ口するのは、おそらく違法でしょう。
プライベートな事柄を会社に持ち込むのは、原則として、ルール違反です。
まず、この点を相手方に理解させる必要があると思います。そのためは、どなたか第三者に仲介に入ってもらう必要があるように思います。仲介は、弁護士がよいと思いますが、具体的に相談されてはいかがでしょうか。
なお、慰謝料を支払うべき場合でなくとも、男女関係を終了させる場合、手切れ金を支払うことがあります。円滑に関係を終了させるためには、ある程度の出費も覚悟するべきです。 |