弁護士法律相談 No 0125
相談者の情報 |
女性 |
31歳 |
専業主婦 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 4年 |
未記入 |
未記入 |
日本 |
現在の悩み、状況について |
結婚前に一度、結婚後も何度も失踪して3月の末からは北海道の実家、4月の末からは姉の家に行っている。
2,3回話し合いの為に戻ってきているが、そのたびにやり直して欲しいと言われ何とか自分も気持ちを切り替えるがその翌日には平気でまた失踪する。無断欠勤の上、勝手に退職されて転出届を出された上、去年の8月に新築した家のローンに幼い子供もいるのに生活費は一切支払ってもらってない。本人と話をさせてもらえず母と姉がかくまっているのに生活費をお願いすると「それは二人の問題」と拒否。最後に戻ったときには簡単な誓約書まで書いてやり直しをお互いの両親に報告したのに翌日子供と一緒にうたた寝してる間にいなくなり、離婚するにしても何の話し合いも出来ないまま、いきなり調停を申し立てるとの文章がきた。家庭放棄をしておきながらこんな身勝手が許されるのでしょうか?簡単な誓約書に効力はあるのでしょうか?(内容は、今度失踪したら慰謝料3,000円万、生活費月々30万、これは私の押し付けではなく彼の独断) |
理想的な状態 |
とにかく本人と話をする。本人の口から離婚の意志を聞きたい。逃げずに向かってきて欲しい。
|
回答 |
1 誓約書の効力について
慰謝料、生活費の金額ともに、相手方の職業、収入から現実性がないのではないでしょうか。
このように現実性のない金額が記載された誓約書の効力には疑問があります。
また、仮に有効であるとしても、相手方には支払い能力がないと思われます。
2 親権について
相談者が養育されているようなので、親権については心配ありません。ただし、
お子さんを連れ去られると状況が変わってしまいます。
3 責任追及
責任追及は難しいと思います。慰謝料請求権はありそうですが、実際に支払わせるのは容易ではなさそうです。
すぐに失踪しまうのであれば、やり直しも責任追及もともに難しいと思います。
相手方をぬきにした、今後の人生設計を考え直すのがよいと思います。 |