弁護士法律相談 No 0138
相談者の情報 |
女性 |
30歳 |
専業主婦 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 10年
|
30歳 |
正社員 |
日本 |
現在の悩み、状況について |
出張中の浮気がバレて、現実逃避なのか、勝手に私の留守中荷物を持ち出し、勝手に調停を起こした。
娘も私も旦那を信じて母子家庭状態でも頑張っていたのに、その間に浮気(相手には独身と偽り、結婚を考え、上司にも紹介)されていました。私は彼に誠意を感じられません。慰謝料は二人で貯めた200万とその他600万弱という条件で離婚調停中です。
子供の為にも戻ろうと説得してもなぜか「お前との生活が嫌だ」の一点張りです。 |
理想的な状態 |
子供も離婚しないのが希望だし、離婚となれば子供と共に旧姓にするつもりだし、せめて別居でも、籍は抜かず、いつでも歩み寄れる状態にしたい。
|
回答 |
一般に有責配偶者からの離婚請求は、別居が5年以上続くことが必要です。
したがって、相手方からの離婚請求は認められません。
調停で離婚に応じる義務はないので、ご希望の条件を強く主張したらよいと思います。ただし、慰謝料800万円弱は、相場的には安いとはいえないと思います。
別居が2年3ヶ月とありますが、その間、相手方は、生活費を支払ったのでしょうか。払っていなければ、この分の精算と、今後の養育料も請求されては、どうでしょうか。また、別居の調停を成立させるという方法もあります。
その場合、生活費の負担、監護者の指定、面接交渉の方法などを決めることになります。別居は離婚ではないので、慰謝料を支払わせるのは難しいと思います。
なお、別居の合意をして数年後に離婚となった場合、生活費の支払いが約束どおりになされていれば、現段階よりも慰謝料は低額になると思います。 |