弁護士法律相談 No 0183
相談者の情報 |
男性 |
43歳 |
正社員 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 15年 |
38歳 |
契約・パート |
日本 |
現在の悩み、状況について |
妻が、6年前から不倫を繰り返しています。
不倫は、今回が4回目です。 今回の相手は、独身で、妻は、私と離婚して、相手と結婚したいと思っているようです。 相手も妻と結婚したいと言っているようです。
こんな状況なので、夜の夫婦生活もありません。もう、どうしたらいいのか、悩んでいます。
|
理想的な状態 |
こんな妻ですが、私は、妻を愛していますし、子供のためにもなんとか、やり直したいと考えています。 明るい家庭を築きたいと思っています |
回答 |
不倫が4回目であれば、何か根本的な問題があるのだと思います。
まず、相談者自身に問題がないか見つめ直す必要がありそうです。
相手にも問題があると思いますが、これはよく話し合って、相手自身が問題に気がつかないと改善しないでしょう。ただし、一般的に浮気性はなかなか治らないので、双方覚悟が必要です。相手を責めることを考えるのではなく、前向きな気持ちで、夫婦間の問題や浮気性を一緒に治療しないとだめですね。
離婚する場合の要求項目については、次のとおりです。
1 子どもの親権・監護権は、女性有利、実際に養育を担当している側が有利です。お子さんの親権をとりたいのであれば、相談者自身が、専らお子さんの実際の世話をしなければなりません。
2 相手方に「県外に行け」と要求する権利はありませんし、そのような要求をすること自体どうかと思います。ご自身の身勝手さを見つめ直すべきです。このような要求を妥協できない項目にあげる身勝手さが夫婦関係を悪くしているのかもしれません。
3 不倫相手に対して慰謝料を請求できるかどうかは、相談内容からは判断できません。不倫開始時に既婚者であることを知っていたこと、その不倫によって婚姻関係が破綻したことが慰謝料請求の要件です。妻が浮気性であれば、不倫相手よりも妻のほうにより多くの責任がある可能性があります。その場合、仮に慰謝料が請求できるとしても
慰謝料額は低額にとどまる可能性があります。 |