無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 0293
相談者の情報
男性 41歳 正社員 日本
配偶者の情報
結婚 4 年 40歳 派遣・パート 日本
現在の悩み、状況について
アドバイス頂きました様に、弁護士さん相談できればいいのですが、事情としては妻に全ての預金を持って出られており、思うようになりません。今回は、覚書をどの様にすれば妻側に履行させる事ができるのかに限定して相談させて頂きたく思います。覚書内容は、私が子供を3週間養育し、1週間を妻が養育するといったものです。この覚書は、妻の自筆で2通用意されており、それぞれにお互いサイン、押印、 2通に割り印までしております。前回の相談で妻が出て行く経緯は記しましたので割愛させて頂きますが、妻との話し合いの内容は以下に記す内容でした。 1.妻に家へ戻るように説得。しかし、私の銀行のカードローン24万を盾に生活できないと言い張る。(このカードローンも生活費に充てる目的で一部使って いる。立証可能。) 2.1に対し、「生活できないのは君にも問題があるのでは?」との私の問いかけに、妻は「貴方の給与が安すぎる。」との回答。(手取り28万5千円。生活に充てられるお金は妻のパート代を加えると15〜20万。) 3.私は、借金を早急に返すために今の借家を引き払い実家へ戻ろうと思うのだが、に対し、妻は、私の帰る家が無くなるから絶対ダメと否定。(結婚時の約束は、私の実家で私の母と共に生活するであったが、3ヶ月で今回同様家を飛び出し妻は、実家へ。その後、妻の両親から、私に母との別居を強要され、現在の借家住まいとなる。妻は、バツ一で私は初婚、長男。) 4.妻から、車のローンは貴方の借金と言われる。これには、さすがに私は閉口 する。 5.私から、子供は保育園に行くのを何よりも楽しみにしている。これは、理解できるよね?に対し、この件だけは、妻は素直にうなずき、覚書内容どおりの取り決めをする。(但し、私には覚書まで交わそうとする意思はなかった。) この様にして、子供を連れ帰りましたが、2週間後には、子供の通園道中に(私の母が送り迎えしていた。)連れ去られ、(妻方は、母親、弟が同行。随分と暴力的に連れ去った模様。) その翌日には、住民票は妻と子供の転出届が出されていた。私は、この様なことが法治国家で許されるのが不思議であると考えます。その後、妻とも子供とも連絡は取れず、市役所には、再三に渡り子供の退園手続きを取りたいとの申し入れあり。妻の両親と話し合いの機会を設けましたが、子供の居所さえ教えない状態で、私のことを非難するのみで、話し合いになりません。どうすれば、子供に会えるのでしょうか?私には、ある意味犯罪と思えるのですが?
理想的な状態
子供に会える。または、一緒に子供と生活が出来る。妻の両親の生活への介入排除。
回答
前回の回答と同様で申し訳ないのですが、ご相談の事例は、一刻も早く、この種の問題に慣れた弁護士に依頼するべきです。時間が経てば経つほど、お子さんを取り戻すのが難しくなります。 覚書きの有効性については、若干の疑問もあるので、覚書きの履行を強制することにはこだわらない方が良いかもしれません。 弁護士費用を用意するのが難しいのであれば、法律扶助協会に法律扶助を申し込んで下さい。 お子さんについてのお気持ちが強いのであれば、今、行動を起こさないとあとあと後悔することになると思います。