弁護士法律相談 No 0320
相談者の情報 |
男性 |
37歳 |
正社員 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 6 年 |
44歳 |
派遣・パート |
日本 |
現在の悩み、状況について |
すでに離婚しておりますが、家・土地の財産分与にあたって、妻から委任状に実印を押印し、印鑑証明とともに送付の依頼があり、妻で司法書士に登記を依頼するとのことですが、その委任状とはどこからか取り寄せる物なのですか?
それとも、自分で作成するのですか? |
回答 |
登記委任状は、通常、担当の司法書士が作成するので、当該司法書士に送付を依頼すればよいと思います。依頼する司法書士が決まっていないのであれば、委任状は、依頼する司法書士が決まってからでよいと思います。
司法書士が決まる前に委任状を預けるのは危険です。
なお、老婆心ながら、登記はとても重要なので、担当の司法書士と一度面談して間違いがないか確認した方がよいと思います。
|