弁護士法律相談 No 0324
相談者の情報 |
男性 |
38歳 |
正社員 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 8 年 |
33歳 |
正社員 |
日本 |
現在の悩み、状況について |
はじめましてよろしくお願いいたします。実は先日8月5日に正式離婚いたしました。(理由は相手が結婚生活が嫌だからといったもので理由を問うても人を説得できるものではありません。話にならない状態でした。2年前の調停で調停員からも差し戻されたくらいです。)しかしその1週間前に離婚協議書を作成するということで現在相手の押印された協議書が私の手元にあります。それに私はまだサインしていません。なぜならもっと内容について精査したいところがあったからです。にもかかわらず相手は離婚届を提出してしまいました。
離婚そのものに異議はないのですが協議内容について詳細を追加したいのですが法的に効力はあるでしょうか?また別居の期間に相手に不貞行為があったことが実証された場合協議内容を一切白紙にして私に有利な内容にできるでしょうか?
|
理想的な状態 |
慰謝料を支払ってもらうこと。現在、子の親権は私、監護権は相手です。 |
回答 |
離婚協議書が十分なものかどうか、後に不倫が判明した場合に慰謝料を請求できる内容になっているかは、メールからではわかりません。離婚協議書をもって一度、面談による法律相談を受けたほうがよいと思います。
なお、離婚成立後、期間をおいて、不倫の慰謝料請求をしても、認められないか、若しくは、認められても名目的(=少額)なものにとどまる可能性が高いと思います。
|