弁護士法律相談 No 0327
相談者の情報 |
女性 |
26歳 |
専業主婦 |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 1 年 |
27歳 |
派遣・パート |
日本 |
現在の悩み、状況について |
私が出産で入院中、旦那が私が働いていたスタッフと体の関係があった事が、一年後に発覚。
そこの店長からその事実を教えてもらった。店長と旦那は昔からの友達。
でも私の事を思い?浮気の事実をおしえてもらいましたっ。酔っ払っての出来事らしいのですが、その後一年間その女の人と普通に、私は仲良く働いていましたっ。
心を傷つけられました。
その女の人に書面もかいてもらいました。なので、証拠はあります。
離婚調停はどうやったらいいのですか?何もわからないので、なにをしたらいいのか。どうやっていったら一番子供の為にいいのか。教えて欲しいですっ。
|
理想的な状態 |
離婚をするのかはまだまよっているので、私の場合どうしたら、一番いいのかききたいのですっ。
離婚しない場合、その証拠をどうやって残しておいて、今後離婚の話が出た時に不利にならない、書類の残し方を教えて欲しいのですっ。
|
回答 |
離婚調停を申し立てるのであれば、戸籍、住民票、印鑑、申立て手数料を持って管轄の家庭裁判所へ行って下さい。申立て自体は、とても簡単な手続です。
離婚をするべきかどうかは、ご自身でよくお考え下さい。迷っているのであれば、まずは、夫婦関係の修復を考えるべきです。相手を非難するだけでなく、ご自身の不足する点についてもよくお考えになったほうがよいと思います。不倫したこと自体は夫の落ち度ですが、そのような場合でも、どちらか一方が100%悪いということは
ありません。
また、離婚しないのであれば、不倫相手ないし夫に対し、慰謝料請求権が認められない可能性があります。不倫から相当期間経過後は、離婚をしても、不倫相手に対する慰謝料請求権は難しいと思います。そもそも、少額の慰謝料よりも夫婦関係をどうするかのほうが余程大切なことであると思います。
お気持ちはお察ししますが、将来のよりよい関係のために前向きに生きて下さい。
|