離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | |||
---|---|---|---|
男性 | 44歳 | 正社員 | 日本 |
配偶者の情報 | |||
結婚 6 年 | 34歳 | 働いていない | 日本 |
現在の悩み、状況について | |||
私が同一人物と浮気をし、2回妻に発覚しました。3年程前と2ヵ月前です。1度目の時「今度浮気をしたら私と娘は別れます」と言われました。それを理由に離婚を迫られているのですが、今も妻をとても愛しており絶対に別れたくありません。浮気をしてしまったのは妻との性交渉の場が持ちづらかったことが最大の原因です。 現在3才9ヵ月の娘が一人いますが、出産後ほとんどずっと寝室を別にしてきました。理由は「ベッドが狭い」「いびきがうるさい」です。夜のみ「家庭内別居」状態でした。時々旅行などの時、性交渉を迫ったこともありましたが断られました。出産後一度も交渉はありません。これを理由に離婚しないことは可能でしょうか?現在妻と娘は妻の実家に帰ってしまいました。 もし再び夫婦・家族を続けられるならどんなことでもがんばるつもりです。 | |||
理想的な状態 | |||
離婚をしないでもう一度同居できること | |||
回答 | |||
仮に、相手方が離婚訴訟を辞さないのであれば、いずれ、離婚が成立します。 性交渉の拒否は、それが度重なれば離婚理由にはなると思いますが、相手方からの離婚を拒否する理由にはなりません。 3年9ヶ月も性交渉がないのであれば、今回の不倫は表面的な事柄で、夫婦関係 が円滑にいかない、もっと本質的な理由があるのではないでしょうか。 本音でじっくりと話し合わないと解決できないような気がします。 もしも、話合いも難しいのであれば、夫婦関係を修復することはできないのではないでしょうか。 |