弁護士法律相談 No 0343
相談者の情報 |
女性 |
35歳 |
派遣・パート |
日本 |
配偶者の情報 |
結婚 9 年 |
35歳 |
正社員 |
日本 |
現在の悩み、状況について |
2ヶ月前に私から離婚してほしいといいましたが取り合ってもらえません離婚したければ子供置いて一人でていけと私も子供を手放したくなために実家にも帰れないのでずるずると生活しているじょうたいです。
|
理想的な状態 |
別居でもできたら |
回答 |
相手が離婚に応じない場合で、離婚がしたいのであれば、離婚裁判を起こすしかありません。離婚調停は難しくありません。戸籍、印鑑、申立て手数料をもって家裁に相談に行って下さい。
親権について、心配は要りません。親権は、母親有利、子どもとの同居親有利です。別居する際に2人の子どもたちを連れて行き、その後、調停を申し立てるべきです。親権については、絶対に譲らないことです。譲ると後々まで後悔します。
別居したいとのご希望については、難しい点はないように思います。別居を実行すれば、それで済む話ではないでしょうか。相手方の暴力、暴言をおそれているのでしょうか。万一そうであるなら、法律扶助協会で法律相談を受けて下さい。
相手方の養育費の円滑な支払いをお考えなのでしょうか。それでしたら、決断をすることです。多くの場合、別居・離婚は、相手方の意思に反してするものです。
養育費を支払わないなら、家裁に調停を申し立てるべきです。
|