離婚相談・弁護士無料相談・離婚カウンセラー無料相談の総合離婚情報サイト「リコナビ」
リコナビについて
運営会社について
個人情報について
サイトマップ
広告のご掲載について
お問い合わせ
離婚相談のリコナビTOP
>
無料法律相談
>
相談回答インデックス
> 個別回答ページ
弁護士法律相談 No 0398
相談者の情報
男性
27歳
正社員
日本
現在の悩み、状況について
戸籍に離婚を残したくないんですけど・・・残さない、もしくは消す方法って あるんですか?
理想的な状態
絶対に残したくないので、お願いしたいです・・・。
回答
離婚して、その後、その旨の情報を戸籍から削除する方法はありません。 転籍をすると、改めて戸籍を作成するので、従前の離婚の記載は表面上はなくなります。ただし、従前の戸籍には、離婚の記載は残ったままです
相談インデックス0201〜0300ページへ戻る
弁護士無料法律相談回答インデックス
弁護士法律相談回答集/2201〜2300
弁護士法律相談回答集/2101〜2200
弁護士法律相談回答集/2001〜2100
弁護士法律相談回答集/0401〜0500
弁護士法律相談回答集/0301〜0400
弁護士法律相談回答集/0201〜0300
弁護士法律相談回答集/0101〜0200
弁護士法律相談回答集/0001〜0100
離婚の種類
離婚協議書について
離婚届けについて
離婚の原因について
不貞行為と浮気
婚姻を継続しがたい重大な事由
DV ドメスティックバイオレンス
悪意の遺棄とは
配偶者の生死不明
回復の見込みの無い精神病
セックスレス・性の不一致
離婚と弁護士
離婚と行政書士
慰謝料について
養育費について
財産分与について
親権・監護権について
妊娠中の離婚について
子の氏の変更届
浮気調査・不倫調査について
浮気調査についての取材記録
弁護士無料法律相談
弁護士法律相談回答集2010年6月〜
弁護士法律相談回答集2010年5月迄
離婚カウンセラー無料相談
離婚カウンセラーになりたい方へ
離活(離婚活動:リカツ)とは?
養育費について
養育費や慰謝料の未払いについて
児童扶養手当について
児童手当について
子育てに関する行政支援
奨学金について
遺族年金について
再婚と300日問題について
再婚について(岡野先生インタビュー)
母子家庭等就業・自立支援センター
住み込み仕事情報