離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 28歳 | 専業主婦 | 0万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 3 年 | 33歳 | 働いていない | 450万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
昨年の夏に夫の浮気が発覚し、同時に二人の女性と交際し不貞行為があったことを認めました。 それまでにも疑わしい行動がよくありましたが、昨年の浮気だけは認めました。離婚を切り出しましたが態度を改めるという約束の下離婚はしないことにしましたが、今年の3月末に夫がリストラされ(現在失業保険を受給しております。)、その後再就職に向けて取り組もうと夫婦で協力しようと必死にやってまいりましたが、毎日の堕落した生活を改善しようとはせず、子育てに関しても全く協力的ではありません。それに、私の体調が悪く婦人科を受診したところ、疲れストレスによる炎症が子宮内で起きているとのことで 精神的にも肉体的にも夫の裏切りにはもう限界です。 | ||||
理想的な状態 | ||||
精神的、肉体的に受けた苦痛に対する慰謝料の請求と、子供たち二人の親権を要求して離婚調停を申立てたいと思っています。 (慰謝料は現状でどれくらい請求できるのかを知りたいです。)やり直せるとは思いませんし、これまでずっと改善するといいつつも全く取り組む姿勢のない夫とは離婚するのが一番いいと思っています。 | ||||
回答 | ||||
慰謝料、婚姻費用(生活費)ともに請求権がありますが、夫がリストラされ、失業している状態では、実際の支払いは困難ではないでしょうか。実際に無理なことに心を砕くよりも、ご自身の幸福に向けて、生活設計をお考えになって下さい。夫からのお金はないものとして検討するのが現実的です。その上で、ダメもとで請求するか、夫が再就職した後に請求するのがよいと思います。話合いが難しそうなこと、強制執行が必要になる可能性がある程度あることから、初めから調停を申し立てるのがよいと思います。 |