離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
男性 | 31歳 | 自営業 | 340万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 9 年 | 31歳 | 派遣・パート | 200万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
妻から離婚してと言われました。
その後、妻が浮気していると妻の職場の同僚より知り、 妻の勤めている会社の社長と浮気をしている決定的な証拠も探偵にお願いしとりました。 妻は、家族や子供、兄弟や親友にまで嘘をついて実家に子供をつれて行ってしまいました。 実家でも毎週土曜日に仕事だと言って出かけているみたいです。 職場には行っていないのにです。 離婚原因は私の収入の不安定性(フリーランスの為)と言ってます。子供は私に家に帰りたいと言っているのでこのまま親権も取られたまま離婚はしたくありません。私は、男です。子供が産めないのですだから、子供だけは手放したくないんです。離婚はしてもいい、親権がほしいんです。どうかご協力下さい。宜しくお願いいたします。 |
||||
理想的な状態 | ||||
妻と妻の浮気相手に慰謝料の請求をし 妻と別れて子供との暮らし。 | ||||
回答 | ||||
親権、監護権については、女性が圧倒的に有利です。しかも、
お子さんたちも妻の実家にいるのであれば、相談者が親権をとれる可能性はほぼありません。 次に、妻は有責配偶者なので、現状では、離婚請求権がありません。 したがって、相談者が離婚に同意しない限り、離婚は 成立しません。法的手段として可能性が考えられるのは、同居審判ですが、これは認められた先例が殆どありません。 しかし、親権を目標にするよりも現実的かもしれません。 妻の離婚請求権の成立をさらに難しくする効果もあるかもしれません。 不倫相手の社長に直談判し、別れることを約束させることも検討の価値がありそうです。 弁護士が必要であれば、ご連絡下さい。 アドレスは、 mail@satsukilaw.com です。 |