無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 2231
相談者の情報
女性 31歳 専業主婦 0万 日本
配偶者の情報
結婚 5 年 38歳 正社員 750万 日本
現在の悩み、状況について
  私が離婚したい理由は夫の限りなくモラハラに近い態度が怖いことと、常に自分中心で、私が現実的な問題や精神的な問題で困っていても助けても支えてもくれず、このまま一緒にいる意味がないと思ったことです。
現在夫は離婚には同意も納得もしておりません。ただもし離婚したら・・という話をすることがあります。私は慰謝料の請求は考えてはおりませんが、養育費として7万円を要求したいと思っております。
しかし主人は2万がせいぜいとのこと。私は合意できないので調停を申し立てるかもしれないと言うと、夫は「2万以上を請求する気なら俺は親権を争う!」と言い出しました。夫の年収は約750万、私は専業主婦なので収入はありません。別居している現在は時々短期のアルバイトなどには行っていますが、正社員として働くことは主人が反対しています。(私と子供は実家に戻って生活していますが、生活の基盤が実家に移ることを主人が嫌がっています) 養育費7万円は要求しすぎなのでしょうか?夫曰く「俺はやり直そうと言っているのに、それでも離婚したいのはお前。経済的に苦しくなることは分かっていても離婚したいと言っているのだから、高額な養育費を要求するのは間違っている」らしいです。
また夫が親権を取りたいと裁判でも起こした場合、親権が夫に行く可能性はどのくらいあるのでしょうか?
あと結婚後に貯めた預貯金が900万ほどあります。離婚した際には財産分与として1/2の450万を欲しいのですが、それは可 能でしょうか?長くなって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
理想的な状態
  夫が離婚に同意し、正式な書類を作成した上で養育費7万と財産分与分 を受け取りたい。
回答
養育費は、記載の年収を前提とすると、月額8万円です。夫が2万円で 譲らない場合、調停を申し立ててください。
その際は、8万円を主張するべきです。また、お子さんが15歳以降は、月額10〜12万円です。そのほか、特別出費(進学費用、授業料、疾病や事故の際の医療費等)は、月額養育費とは別に負担してもらいましょう。
離婚したくない側が、離婚もさせられ、養育費も払わされることを相手方(夫)は理解できないのだと思います。しかし、養育費は、父親としての義務であり、どちらが離婚したいのかとは別問題です。次に財産分与は、主婦の場合、30〜40%が相場です。しかし、50%にて解決することもありますので、半分を主張してみて下さい。
さらに慰謝料を請求しましょう。婚姻期間が5年なので、300〜500万円が目安です。調停委員が話しをまとめようとして、「高すぎる」とコメントしても、くじけずに主張してみてください。以上から、財産分与+慰謝料で、預金全部を主張してもよいと思います。生活保障的要素もあるので、 預金全部を主張する、とせつめいできます。親権については、女性が圧倒的に有利です。相談者(女性)がお子さんと同居している状態であれば、相手方(男性)が親権を取れることは、考えられません。
したがって、親権、監護権では、絶対に譲らないで下さい。ただし、連れ去られると面倒なことになりますので、気をつけて下さい。