離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 46歳 | 自営業 | 400万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 7 年 | 38歳 | 不明 | 0万 | その他 |
現在の悩み、状況について | ||||
結婚してから私は親からあるまとまったお金をもらい、それをフランスの私の口座にしばらく入れていましたが、2年前に夫婦
共同の口座へ入れました。 そのお金で夫はビジネスを始めましたが、失敗に終わりその問題の解決のために弁護士に払うお金も多く、私の親が私のために用意して入れていたお金はほとんどなくなりつつあります。今、夫は新しい彼女とビジネスを始めています。 彼女とのビジネスに約8000ユーロすでに使っています。返してくれる保証も何もありません。 また失敗するかもしれません。 ビジネスだけでなく夫の母親の車や夫が両親からもらった家の生前贈与税も私が払いました 夫の失敗を私がこれ以上請け負うのはこりごりです。私の財産を守るにはどのようにしたらよいですか。夫は収入なしです。 |
||||
理想的な状態 | ||||
私個人の財産を夫と共有しない。 私が今まで立て替えたお金を返してもらう。 | ||||
回答 | ||||
すでに使ってしまった財産の返還請求は、難しそうです。ご夫婦相互の助け合いは、夫婦の相互扶助義務の履行と考えられ、一度履行したものは、返還請求権がないからです。今後、相談者の財産を使わせないようにするには離婚するのも一つの選択肢です。 ただし、既に共有名義になっている預金は、原則として半分ずつに分けることになります。 |