離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 35歳 | 正社員 | 400万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 7 年 | 37歳 | 働いていない | 300万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
仕事が長続きせず7年の結婚生活で5回も変わっている。 自主的なものから解雇まであるが、素直に聞く性格ではない ので仕事が身についていないと思われる。また、同じように私も働いているのに家事をあまりしたがら ない。 今までは私がご飯・洗濯・子育てなどほとんどしてきた。洗濯物をたたむ事も拒んできた。 今回またの転職だが不況により次が決まらず4月中旬から家におり就職活動中であるが、あまりしっかり家事をしない。 私や実の親が言い聞かせても聞く耳を持たず文句ばかり言う。 子供は夫が不妊で体外受精で生まれた。 持ち家が共有名義でまだローンがある。 |
||||
理想的な状態 | ||||
草を取っておいてと言っても蜂が来るなど言ってあまりやらない。 耐えかねて家を出たいと何度も思うが悪意の遺棄と思われるのではと出られない。また家は絶対離したがらないと思うがとても私の分まで返済できないと思われるのでどうしたらいいのか。 子供と二人かあるいは実家で別居して暮らしたい。 |
||||
回答 | ||||
親権は、女性が圧倒的に有利なので心配は要りません。 離婚をご希望であれば、別居がその第一歩です。 相手方が、健康であれば、別居しても悪意の遺棄にはなりません。相手方も大人なので、自分で生活すればよいのです。 相談者としては、追い出すのがベストだと思いますが、追い出すのは容易ではありません。お子さんを連れて実家に帰るのが現実的です。そして、別居後、離婚協議、離婚調停にて話し合っていくのがよいでしょう。 自宅の問題などは、そのなかで解決して下さい。弁護士が必要であれば、ご連絡下さい。 アドレスは、 mail@satsukilaw.com です。 |