離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 26歳 | 働いていない | 0万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 3 年 | 30歳 | 正社員 | 300万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
23歳で結婚し3年、3歳の長男と1歳半の長女がいます。 夫は現在30歳、 職業を二度変え、二度目は不祥事で始末書を書き解雇され、今は就活中で すがまだ失業状態で、生活費は1ヶ月分夫の両親から支援を受け、来月の 支援は不明です。 始末書での解雇は、職場の女性との不倫交際、職場の仲間との不適切な 金銭の借り貸しで、社内秩序を乱したため。 夫は金銭の借り貸しは認めていますが、不倫はない、書かされたと言っています。 夫は金銭的にだらしなく、友人から金銭の借り貸しはこれまでにも何回も ありその原因はスロットです。 何かにつけて理由を付け行方不明になることが多々あり、無断外泊もありま す。最も許せないことは平気で嘘をつくことで、証拠を見せるまで白状しませ ん。そんな生活が続き、最近になり以前の不倫相手と会っていることが分か り、子供達への悪影響を考え、離婚を真剣に考えています。 一時的に両親がサポートをしてくれますが、離婚後の長い生活設計のため、 定職が必要と考え約1ヶ月前から子供を預かってくれる仕事を見つけ、少な い時間ですが働き始めています。 夫は2人兄弟の次男、長男は離婚し、親権を相手に渡し、夫の実家は農家 で家を継ぐ子供がいません。 |
||||
理想的な状態 | ||||
二人の子供の親権、養育費、できれば悪影響を考え定期的な面接は避けた
い、可能なら慰謝料も取りたい。 本人はこれまでに何回も更生する、変わると言いながら変わっていません。 わたしも疲れてしまい期待はもうありません。 理想と思われる結論を得るために焦点を絞り、最低限わたしが用意するこ と、必要なこと、必要な物は何でしょうか。 始末書、夫の両親は状況を理解しており本人宛に出した叱責する手 紙、本人自身がスロットに中毒している、やめると言ったメールを証拠として残して います。 |
||||
回答 | ||||
親権については、女性が圧倒的に有利なので、心配は要りません。
別居する際、お子さんを連れていきましょう。 親権、監護権については 譲ってはいけません。 次に養育費は、双方の年収によるので、相手方が職を得ないと、実際に 支払わせるのは困難です。 慰謝料も請求権はありますが、相手方の生活 態度からは、実際に支払わせるのは難しそうです。 以上から、経済的な条件については、相手の支払いを前提に考えること は現実的ではないと思います。支払って貰えれば幸運と思ったほうがよさそう です。 しかし、面接交渉をしないことを希望しているのであれば、養育費も 慰謝料もしっかりと書面で取り決めた方がよいと思います。 相手方は、これら を支払えないことから、面接交渉の要求もしてこない可能性があるからです。 因みに、面接交渉権を放棄する旨約束させても、おそらく、法律上は無効です。 |