離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
男性 | 30歳 | 正社員 | 500万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 6ヶ月 | 25歳 | 派遣・パート | 300万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
現在、結婚して6ケ月間が過ぎましたが、日常生活でささいなことで
口喧嘩がたえません。 性格が会わないと一言で片付けるには残念でなりませんが、性生 活も自分から求める気が全くなくなっています。 お互いの親が入って話し合いをして、頑張ると宣言しましたが、 相変わらずの口喧嘩で精神的に参っています。 仕事にも影響が出てきそうで心配です。 離婚の話題になりますと、「弁護士をたてて、勤務先にいられないよ うにしてあげるから」と恫喝されている状態です。 今後、離婚して新しい人生を歩みたいと思っていますが、慰謝料を 含め、良きアドバイス頂けると助かります。 |
||||
理想的な状態 | ||||
自分の気持は、自分に甘いことは承知ですが「協議離婚」できることが 理想です。 | ||||
回答 | ||||
離婚慰謝料は、婚姻期間中に不法行為等があった場合、
その行為者が相手方に支払う損害賠償です。 典型的なの は、浮気や暴力です。 口げんかであれば、動物に例える など余程の酷い言葉でなければ慰謝料の対象となりません。 したがって、法律上は、慰謝料を支払う必要はなさそうです。 ただし、実際には、物事を穏便に済ませるために手切れ金を 支払うことがあります。婚姻期間1年当たり30〜50万円が 一般的ですが、相手方の行動傾向次第では、100万円程度 であれば、検討して下さい。 なお、法律上、勤務先にいられないようにすることは できそうもありませんが、事実上の妨害や嫌がらせは、あり得るのかもしれません。その可能性が高ければ、相手方に対する裁判所の命令を取る方法もあります。 |