離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 37歳 |
専業主婦 | 0万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 6 年 | 32歳 | 自営業 | 500万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
旦那は趣味でバンドをしています。
そのバンドのスタッフ(独身)と浮気をしているようです。
1度メールのやり取りを見つけ、話し合いをし、結果、相手との男女の関係は止めると言うので、一旦は目をつぶりましたが、 「もうお前には気持ちが無い」といわれました。 それでも子供のために一緒に居る事を選んだのですが、半月 程経って、まだ関係が続いている事がわかりました。 メール自体は削除されていてありません。(送受信の履歴を見 ると1日に何度もやり取りしているようです) 1通だけ消し忘れた受信メールが残ってたので、PCに転送して 保存してあります。 今はとにかく子供を連れて実家へ戻りたいのですが、遠方に嫁 いだため実家が遠く、別居の場合、いざ離婚となった時の話し合 いが距離的にスムーズに出来ないのと、万が一、寄りを戻そうと なった時 また生活環境が変わるコトが、子供達の心にどう影響す るのかが気になります。 かと言って、離婚してしまうと経済的な不安も大きいので、どちらを 選べばよいのか悩んでいます。 |
||||
理想的な状態 | ||||
とりあえず、不倫の解消。 離婚の場合は、親権、慰謝料、養育費、財産分与を請求。 私の親から借りたお金を返して欲しいです。 (3年ほど前に借りましたが、当時借用書は書いていません、今から 書かせたものでも有効なのでしょうか?) 別居の場合は、生活費を請求。 | ||||
回答 | ||||
離婚したいのか、夫婦関係を修復したいのか、相談内容から みる限り、決断がついていないように思います。離婚の方向で あれば、まず「不倫の解消」を求めるのは矛盾しています。また、 よりを戻すことを考えているのであれば、実家に帰っても物事は 解決しません。 お子さんのお気持ちも当然大切ですが、それ以上に、ご自身の お気持ちが大切です。仮に、相談者が幸せを感じられなければ、 お子さん達も幸せを感じられません。お子さん達を幸せにするには、 まずは、相談者が幸せになることが必要です。 そして、仮に夫婦関係を修復するのであれば、相手に変化を求める のではなく、ご自身が変わりましょう。相手の変化は自発的なもので なければ意味はありません。労わる気持ち、感謝する気持ちをもって 相手に接してみて下さい。 |