離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
男性 | 40歳 |
派遣・パート | 450万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 7 年 | 34歳 | 働いていない | 0万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
2002年にフィリピンで結婚、婚姻届を提出しましたが、その後
妻はフィリピンに在住、私は約2年間ボランティア活動の為に
イギリスに滞在し現在は日本に在住しています。(結婚して以来
一度も同居していません)
イギリス滞在中に今後の結婚生活に疑問を持ち、2005年に帰
国後、私から離婚を要求しました。 妻は当初「要求には応じられない、声を聞きたくないないから 電話もしてくるな」との返事でしたので、離婚届を郵送、その後妻 から150万円払えば離婚届にサインをして返送する旨の手紙が届 き、思慮の末150万円を振込みました。 (この時文書での確約は何も取っていません) その後、何度となく離婚届を送付しましたが、未だに何の返事もあ りません。 離婚を成立さす事は可能なのでしょうか。 |
||||
理想的な状態 | ||||
離婚の成立。 | ||||
回答 | ||||
相手方が協議離婚届に署名し、送り返してくれば、これを届け出
ることにより日本法上、離婚が成立します。相手方が送り返して
こない場合、離婚訴訟か婚姻無効確認訴訟をするしかありません。
まず、この事案の場合、日本で離婚訴訟ができるかどうか、相当に 微妙です。もう少し詳しくお聞きしないと判断できません。仮に、 日本で離婚訴訟ができるとすると、訴訟には約1年半〜2年ほどの 期間がかかります。結論としては、離婚が認められます。 日本で離婚訴訟ができない場合、フィリピンにおいて、婚姻無効 確認訴訟(アナルメント)を行うことになります。 一度も同居していない とあるので、無効の判決が取れそうですが、正確には、フィリピンの 弁護士に相談して下さい。 より詳しい相談が必要な場合、 mail@satsukilaw.com へご連絡下さい。 |