離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
男性 | 34歳 |
正社員 | 350万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 6 年 | 33歳 | 派遣・パート | 100万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
はじめまして。妻から離婚したいと告げられました。原因は
3年前に同性愛者がやっているマッサージ店(性行為はなし)
に2度行ったことと、インターネットで時々ホモセクシャルなサ
イトを見ていることです。
私は妻がそのことを知っているとは知りませんでした。 私は基本的には異性愛者で、心から妻のことを愛しており、 「同性愛に少し興味があったいった程度だ」 といっても許してはもらえません。 この三年間、妻から何度も性行為を拒否されていて、子育て で疲れているのかなと想像していたのですが、問いただした ところ、そのようにいわれました。 私は離婚を求めていません。しかし妻はそういう傾向がある 私が生理的にうけつけないようです。 何度も話し合いましたが離婚の決意は変わらないようです。 心が傷つけられたということで、慰謝料も要求されています。 私としては不貞にあたらないと考えています。 4歳の娘と3歳の息子がおり、しっかりと面倒をみていること は妻も認めています。妻は子供をひきとりたいと考えており、 私も親権、監護権を譲る気はありません。 どのようにするの が一番よいのかお教えくだされば幸いです。失礼いたします。 |
||||
理想的な状態 | ||||
妻の気持ちが治まって、家族で仲良くくらしていきたいとおもっ ています。もしかなわないのであれば、私の両親の実家でサポ ートを受けながら子育てをしていきたいです。 | ||||
回答 | ||||
男親が親権・監護権を取得するのは極めて困難です。
したがって、離婚は、お子さん達と離れて暮らすことを意味します。 これも含めて考えると、もう一度、夫婦関係の修復に向けて 努力するのがよいと思います。 話合いは何度もされているとのことですので、話合いを重ねる よりも態度で相談者の気持ちを表しましょう。感謝やいたわりの 気持ちを持つこと、それを表現することが大切です。 相手が変わる ことを求めるのではなく、ご自身を変えましょう。 次にセックスについては、生理的嫌悪感があるのでしたら、 無理に求めると失敗します。 少しずつ、触合いやスキンシップを 求めましょう。最初は、手に触れるのも嫌がるかもしれませんが、 根気よく対処して下さい。段階を追っていけば、いずれ、相談者を 再度受け入れるときが来ます。努力あるのみです。頑張って 下さい。 |