離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
男性 | 32歳 |
正社員 | 400万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 1 年 | 23歳 | 働いていない | 0万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
妻が産後一ヶ月の4月に爆発し会いたくない、実家から帰りたくな
い、実家に来ないでという状態になり、話も出来ない、会えない、
子供の顔も見えないという状況が続いています。 原因は結納でのトラブル、妊娠中にもかかわらず夫婦喧嘩等が あります。 私も深く反省し彼女と子供のことを一番に考えますと彼 女と彼女の両親に伝えました。 しかし、彼女は変わるという私の言葉を信じてくれません。誠意を 持って彼女に接していますが、考えつくしたことはやりきったつもり のですが、彼女に伝わりません。 妻からの申し立てで、一回目の離婚調停が行われました。 話は 平行線でした。 二回目の調停も行われましたが平行線です。子供に会いたいので、 面接交渉の調停を私から申し出ました。妻も私に対抗して婚姻費用 の分担の請求を申し出てきましたので、来月からは3つの調停につい て話が進められます。 調停委員の話では妻は調停不成立の場合には、離婚訴訟も考えて いるそうです。 私は、話し合いもしてくれないまま、調停への申立をさ れ、生まれたばかりの子供にも会えない状況です。 不貞行為は一切ありません。両親や弁護士からは離婚すればと言 われましたが、彼女の言動や行動から子供のことを考えているより、 自分の怒りのままに動いているとしか感じられません。 私も精神的に不安定な日があり、子供がいなければ離婚しています。 婚姻費用を分担して別居して修復に努めるか、彼女の条件の親権と養 育費3万を飲んで離婚するか悩んでいます。 但し、私には不貞行為が一切ありませんので、離婚する場合は養育費 を払らわず一切の縁を切りたいです。 |
||||
理想的な状態 | ||||
彼女が話を聞いてくれ円満に修復する。 養育費を払わず、手切れ金を渡して一切の縁を切る。 | ||||
回答 | ||||
まず関係の修復ですが、相談内容からは、相手方が離婚を望んでいる理由
がわからないので、判断できません。 次に、離婚しても養育費の支払義務があります。 |