離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
男性 | 49歳 |
正社員 | 記載なし | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 20 年 | 47歳 | パート・派遣 | 90万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
妻の不貞...7年前にインターネットのいわゆる、メル友と約半年にかけて、不倫関係を続けていた。その時に離婚も考えたが、家庭裁判所の調停委員と妻も含めて相談したが、お互いに関係を修復する方向で離婚は思いとどまった。ところが、メールをのぞいたかぎり、他の男性との関係(不倫かどうかは定かではない)を続けていた。今現在は、不明。 性格の不一致...会話は、必要事項(主に子供のこと、お金のこと)以外会話はなし。 親、主婦としての責任放棄...子供が小学校に行くようになったころから、朝の家事(朝食)を行わない。私ができる範囲で準備。妻は、10時ころ起きてくる。小学生の時は、気が向いたとき準備をしたことがあったが、中学生になると、一切、行わない。 一切の親せき付き合いを行わない...私の関係のお墓参り、盆、お正月、など、年に一回のことも、行わない。 夫に対する、精神的暴力...間違えて夕食はいらないと言って、夕食をとらないで帰った時、「私は悪くない、あなた、いらないと言ったのだから」と言って、子どもと3人で夕食を食べ続け、残り物すら出そうとしない。 上記のことは、我慢できても、さすがに、次のことは、妻の本質を決定的に感じ取った。 私が、私の足の手術に失敗して、歩けなくなり、どこか、違ういい病院を探してくれないかと、頼んだら、「なんで私が探さないとならないの?」といわれたこと。 私が心臓の手術のため2度、入院したが、送り迎えどころか、見舞いにも一度も来なかった。こんなことってありえますか? 細かいことを言えば、きりがありません。目ぼしいことを列挙しました。妻は、離婚は、考えていないと思います。私の年収の多さからです。お金さえ稼いで来ればいいようです。 |
||||
理想的な状態 | ||||
家は、渡したくない。貯金は、半々。子供の親権は、子供の意見を重視する。退職金は、渡さない。年金も渡さない。 | ||||
回答 | ||||
相談内容を読む限りでは、離婚請求権があるかどうか不明です。一般的には、婚姻関係が破綻している場合に離婚請求権があります。そして、別居している場合には、原則として破綻と認めます。 次に、財産分与については、法律上、婚姻期間中に得た財産(相続、贈与等は除く)は、半分ずつにする必要があります。したがって、離婚に伴う経済的条件についての相談者のご希望は難しいそうです。 有利な条件での離婚を目指すのでしたら、不倫の証拠をつかんで、話合いをするのが現実的です。 |