離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 30歳 |
専業主婦 | 0 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 8 年 | 35歳 | 正社員 | 500万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
主人の職場の女性との不貞行為からはじまり、また同じ他の女性からセクハラ・パワハラで訴えられ主人は、会社を解雇されました。新しい職場のストレスが家庭に向いたことなどから離婚を決意しました。出産してからずっと育児家事に専念してきました。下の娘も来春から幼稚園に入る予定で、離婚となると保育園のほうがいいのか、また、仕事探しもこれからです。 慰謝料や財産分与などの取り決めもどうしたらいいか悩んでいます。新築の家を購入して2年もたっていません。 新しい職場で収入も大きく下がり、別居すらできません。現在は家庭内別居に近い状態ではいます。 |
||||
理想的な状態 | ||||
仕事が無事見つかり、育児と仕事の両立がうまくできるようになればと思っています。 私の実家は近く、両親も全面的に協力はしてくれそうです。 |
||||
回答 | ||||
離婚条件は、明確な基準はないものの、相場はあるので、詳しくは、面談による法律相談を受けて下さい。 ただし、目安は、以下のとおりです。 年金: 50%ずつ 財産分与: 専業主婦の取り分は、30〜50% 慰謝料: 相談者の事案では、おおよそ300〜500万円が目安。 養育費: 現在の収入では、月額8万円(2人分)が目安。 扶養的財産分与: 転居費用や自立のための初期費用を認めることもある。 よく話し合って下さい。 |