離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 39歳 |
派遣・パート | 80万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 14年 | 41歳 | 正社員 | 700万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
現在夫と別居中2カ月です。理由は女性と2人で写っている写真を問い詰め、出て行く主人に噛む、ひっかく、してしまい、主人から距離を置きたいと言われた為。出て行ってから8月に転勤先から戻ってきたはずの主人が、通帳記入から5月から滞在していた事が分かる。今まで通帳は主人に預けていたが、帰って来た際、返してもらい、判明。かなり引き出していた事も判明。 転勤先の荷物を手で持ち帰ってきた時点でおかしいと思っていた。荷物のバーコードシールが残っていたので調べ、地域だけは分かっています。2年前から泊まり、出張も多く髪の毛、口紅を付けて来た事があるので女だと思います。写真も丸秘と紙に包まれていました。 |
||||
理想的な状態 | ||||
主人に戻ってきて欲しい。離婚はしたくない。話し合いで解決したい。 ボーナス時に多額の引き出しするのをやめさせたい。 女に慰謝料請求して別れさせたい。 |
||||
回答 | ||||
法的手続は、離婚の方向には有効ですが、夫婦関係の修復の方向には無力です。円満調停により夫婦関係が修復することは、極めて稀です。また、相手の女性に内容証明を送ったり、慰謝料請求をすると、その女性と夫との関係を強化してしまうことのほうが多いと思います。 したがって、修復の方法でお考えになっているのであれば、法的手続ではなく、話合い等にて解決するしかないと思います。離婚の 方向であれば、離婚調停や離婚訴訟を起こすことになります。 面談による法律相談を受けるか、ご親族に相談して下さい。 悩みを1人で抱え込むのは、よくありません。お子さんもいらっしゃるので、前向きにお考えになって下さい。 |