離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
男性 | 35歳 |
正社員 | 750万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 9 年 | 34歳 | 派遣・パート | 100万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
現在、妻は離婚して出て行くと言っています。原因は性格の不一致とのこと。子供は渡したくないと言ったら、自分の生活を考えると置いていくと言っています。 以下の点が離婚後やっていけるか悩んでいます。 @現在東京に住んでいますが、近くに身内は居なく、私の仕事も夜遅いため(0時を過ぎることが殆ど)子供たちの面倒をどうしたら良いか A面倒を見るため仕事をやめるにしても、今の住宅ローンは4000万程あり、仕事をやめたら払っていけるかが心配。 B子供達を仮に妻に預けたとしても、きちんと世話をするかが心配 Bの心配の背景 1.いつも携帯メールばかりやっていて、ご飯はおかずをレンジで暖める程度のようです。 2.妻は自立と言って、既に職場を変え、夜勤等も4月から始まると言っています。 |
||||
理想的な状態 | ||||
仕事を続けつつ、今のまま一緒に子供達と一緒に暮らすのが理想です。 | ||||
回答 | ||||
事と子育てを両立させるのは容易ではありません。まして、残業で0時を過ぎるのであれば、ご自身でお子さんの面倒を見れないのは明らかです。そうすると、残業のない(少ない)仕事に転職するか、ご親族と同居して、お子さんの面倒を見てもらうかのいずれかの選択になると思います。 住宅ローンを支払っていくだけの給与を維持できない場合、自宅を手放すことも検討せざるを得ないと思います。 いずれにせよ、全ての条件を満足させる回答はなさそうです。将来のことを考えると、お子さんたちのことを優先して考えるのがよいと思います。 |