無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 2380
相談者の情報
男性

34歳

派遣・パート 180万 日本
配偶者の情報
結婚 1 年 28歳 専業主婦 100万 日本
現在の悩み、状況について
妻は境界性人格障害で障害者認定を受けています。承知の上で昨年結婚しましたが、今年の春、妻が自分の家族と喧嘩をし錯乱。投身自殺を図り、一生歩行が困難な生活となりました。
生活が不自由になったことから妻の精神障害が悪化し、頻繁に自殺未遂を繰り返すようになりました。仕事中にも自殺をほのめかす連絡が何度も入り、すぐに帰らなければ実行し救急搬送・・自分が共依存からうつを発症し、仕事が続けられなくなり、3時間程度のアルバイトに出るのがやっとです。収入も激減しましたが妻の金遣いがひどく、生活が行き詰まるのも時間の問題です。
妻の家族は「もう娘を看る気はない」と引き取りを拒否。私の家族も介護や金銭的な援助をしてくれましたが、妻に振り回され憔悴しきっています。妻は思い通りにならないと夜中でも奇声をあげ暴れるので、私が離婚など切り出したら発狂し、また自殺を図るのは目に見えています。
調停や裁判を起こす前に妻と離れたいのですが、妻の人権もありますし強制することはできるのでしょうか。妻の症状での離婚は難しいのでしょうか。
理想的な状態
妻の家族に引き取ってもらい、協力のもと離婚調停を進めたい。協力が得られなければ、妻を強制的に入院させてでも離れ、離婚を進めたい。自分のうつを一刻も早く克服し、社会復帰し家族に恩返ししたいです。
回答
現状では、離婚は難しそうです。
離婚後の相手方の生活の見通しが一番の問題です。相手方の実家が非協力的となると、現状で調停、訴訟と進めても、離婚を得られることは見込めません。相談者が自由になるには、措置入院しかなさそうですが、その場合でも、離婚できるかどうかは、回復の可能性、相談者の経済状態、相手方の実家の経済状態等の諸事情によります。
早期の離婚をご希望であれば、弁護士に依頼して、諸手続を進めていくことをお勧めします。