離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 49歳 |
自営業 | 350万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 25 年 | 49歳 | 自営業 | 700万 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
主人が浮気し、認めました。相手は近所で私も顔を知ってます。浮気ではなく本気だと思います付き合いは二年半位です。主人は別れたと言うだけで、話合いをしても無視されてしまいます。でもこれまで相手が誰だか知らない間も怪しい事が二回有り、追求したら今回と同じで、別れたからと言われ信じてきましたが、全部嘘で今まで続いていたのだから信じられません。外に出れば相手の女に何度も会います。私だけこんなに辛い気持ちで生活しているのに、普通に生活している女が許せません。女はバツイチ、娘21歳と生活しています。 | ||||
理想的な状態 | ||||
離婚する気はありません。生活面もありますが、相手が喜ぶのではと我慢してます。相手に貴方は法に犯した事をした。お金などほしい訳ではないけれど、何かしらの償いをさせたい。 | ||||
回答 | ||||
法手続きで謝罪や詫び状を求めることはできません。また、交際を禁止することもできません。 法手続きで行えるのは、慰謝料請求のみです。なお、慰謝料請求の法手続きを行った場合、相手と夫との関係がより強固になる場合が少なくありません。 次に、夫が有責配偶者なので、夫には、当面、離婚請求権はありません。離婚を拒否し、相手の女性に対して慰謝料を請求するために証拠を準備した方がよいと思います。どんな証拠が有効か、経験のある弁護士に相談して下さい |