離婚相談のリコナビTOP > 無料法律相談 > 相談回答インデックス > 個別回答ページ
相談者の情報 | ||||
---|---|---|---|---|
女性 | 27歳 |
正社員 | 250万 | 日本 |
配偶者の情報 | ||||
結婚 3 年 | 37歳 | 派遣・パート | 情報無 | 日本 |
現在の悩み、状況について | ||||
1月始め、夫から離婚、離婚届を突きつけられ、『このままでもお互いメリットがないから書け』と生活費の折半、住居からの退去を言い渡されました。 原因は仕事優先の私自身にあります。お互い話し合い、彼は今回の事は見逃すが、今後は家庭を優先にしろという条件で、婚姻の継続を言っていました。 ですが、離婚届を目にしたときから、私の気持ちは離婚と決まっていましたので、離婚という結論を二人で決定しました。まだ役所には届けていません。 先日、夫から『あなたの不貞行為に対する慰謝料と相手に対する慰謝料も請求したい』、『このままいい様に利用されるのは嫌なので、今月31日までに出て行け』とメールが来ました。不貞行為の事実はありませんが、仕事関係の異性と仕事として食事へ行くことはありました。離婚は、慰謝料を払わない限りしないといっています。この場合、私はすぐにでも家を出なければならないのでしょうか。又、不貞行為を立証するものが無かった場合でも慰謝料は払うべきでしょうか。どのように行動すべきかアドバイスをお願いします。 又、婚姻中より、幼児期の両親のケンカからくるトラウマのようなものが甦ってしまい、夫の行動からのストレスで、現在、食欲、精神、不安状態が2ヶ月ほど続いています。手首のリストカット増え、死んでもと思う日もあります。 |
||||
理想的な状態 | ||||
離婚届を突きつけられたときから、離婚の意思は決まっていました。夫より仕事を選びます。今、私を支えているのは仕事ですので。慰謝料は払えません。 | ||||
回答 | ||||
別居も慰謝料の支払いも、同意できないことに応じる必要はありません。 |