Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 81
離婚相談のリコナビ編集部によるブログ
calendar
<< September 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
200910 (649)
tags
essay/satomi (539) 法律・制度 (64) satomi (39) 編集員のボヤキ (14) 日記 (13) 別居 (10) 慰謝料 (8) 再婚 (8) お知らせ (8) 定年 (6) 熟年離婚 (5) 年金分割 (3) メディア掲載 (2) DV (2) 300日問題 (2)

解・・・消・・・

離婚を・・・



人間関係の解消・・・と。



一度つくった、人間関係を解消することだと・・・。



確かに、そうかもしれません。




望んで解消をするのと、

望んではいないのに、解消をするのとでは、



その意味も、思い(重い)も違うとは思いますが。




夫婦は、解消できるものなのです。

無くすことができる関係なのです。



このような関係は、他にあるでしょうか・・・。




結婚・・・夫婦・・・その人間関係は、特別なものなのかもしれません。



その関係をどうつくるのか、どうするのか、どう思うのか、どうやめるのか、



特別なものだから、悩み、こだわり、躊躇うのだと思います。





それでも、大切なのものは、あなた自身、あなたの人生。




少し、調停について考えてきました。

相手に向き合うことは、自分に向き合うことかもしれません。



しんどい作業です。



解・・・消・・・



”あり”なことです・・・。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

どこで終えるか

調停をどこで終えるか。



難しいことです。



調停を、○だったと、違う人生を始める人と、

調停を、×だっとと、違う人生を始める人がいます。



○には、条件的なこともあります・・・自分の求めていること、願っていたことが叶う、多少の譲歩ですんだ、など。



それから、



「よく頑張った」、「ひとりでやれた」、「自分にもできた」、「きりがついた」など、気持ち的なことも、とても多いようです。




×には、条件的なこともあります・・・。



それから、



「もうどうしようもない」、「頑張ったところで仕方がない」、「調停委員はわかってくれない」、「何を言ってもこちらの言い分など通らない」、「もう、疲れた」、「早く、新しい生活を始めなければならない」など・・・。




調停は相手がいるもので、その間に入る調停委員がいて、

調停から帰れば、さまざまな意見やアドバイスをしてくる人達がいて、




自分を責める自分もいて・・・。



自分の思いようにはいかない、

自分の思うようにはならない、



妥協なのか、こんなものなのか、納得なのか、



予想もしていなかったことが次々とおこって、頭がまわらない・・・。



何は譲れない!

何なら譲れる?



ここまでは踏み込ませない!

ここまでは許せる(我慢できる)、



これは守るもの!

これは諦められるもの、




ひとつづつ、丁寧に、自分に問いながら、その答え、思いをもって、

ひとつづつ、クリアにしていく・・・。



どこまで自分はできるか・・・。



求める人生はどんなものですか?





踏ん張ることは大変なことです。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

調停の期間と回数

調停にかかる期間とその回数はどのくらいか?



多くは3ヶ月から6ヶ月の期間、

回数としては、1回から5回、



が最も多いとのこと。



月に1回・・・半年・・・くらい、という感じでしょうか?




が、10回以上、1年以上という場合もあるそうです。



しんどいですね・・・。



しんどいときには長く感じる期間です・・・。



そのことばかりを考えてしまうと思います・・・将来への不安・・・決まらない生活・・・。




長引くということは、揉めている・・・決まらない・・・譲らない・・・ということ・・・ですよね。



慰謝料や養育費などもその対象でしょうが、

親権には「程度」や「割合」がありません。

最も話し合いのつかないものではないでしょうか。




どこまで、踏ん張れるか、頑張れるか、ということかもしれません。



早くに思うように結論を出したい、夫婦双方が思うことかもしれませんが、

なかなか・・・上手くはいかないことも多いのだと思います。



言い合いになってしまったり、互いの非ばかりを責め合ったり、嫌がらせをしたり、を超えた要求をしたり・・・絶対に譲歩しないとか・・・。



どこで、この調停を終えるのか、



それを決めるのも、また自分です。



難しいです。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

続「だんだん」

続「だんだん」ですが・・・。



結局、夫のしんどさを思うことが、辛いと、

三倉茉奈さん、佳奈さん(?)のお母さん(役の)鈴木砂羽さんは離婚届書き残し、



たくさんの家族の食事の準備を整え、

早朝から、三倉茉奈さん、佳奈さんの本当のお母さん(役)である、石田ひかりさんの元へ、




と、



もとい!



以前も、協議離婚のところで書いたように思いますが、

離婚届に自分の名前だけを書いて、押印し、置いていったところで、

残された側は、横に自分の名前を記入し、押印し、



さらに、さらに、



誰かふたりに証人として、署名、押印を頼んで、



市区町村役場に出しに行く・・・ということを、嬉々として、簡単に、できるでしょうか?



「書置き離婚届」というのは、ちょっと、本当はあまりないようにも思います。





で、「書置き離婚届」を置いていかれた、三倉茉奈さん、佳奈さんの本当のお父さん、吉田栄作さん・・・。



もし、仮に、それを、役場に提出しようとしたところで、



この連続テレビ小説の中で・・・姑、妻の実家の両親、近所の(連続テレビ小説的お付き合い)人達・・・誰が納得し、理解を示して、証人になってくれるでしょうか・・・



吉田栄作さんが、仮に地元の友達に証人を頼んだところで・・・子どもの頃から親や兄弟、みんな知っているような人間関係の中で、快く、それを引き受けてくれる人を探すことも難しい・・・




ような(考えすぎ?ドラマ?)・・・






んー、「書置き離婚届」は置いていった側の、心残りが、追いかけてきて欲しい願いが、あるようで・・・



置いていった側が、自分の両親や、お仲人だったような、決定的な証人を、ふたり、すでに依頼し、記入、押印してもらっていたような場合なら、その意志は決定的ですが・・・





協議離婚って、思う以上に簡単ではないかもしれません。

夫婦ふたりの意思、考え・・・という感じでは、なかなかすまされない「環境」も多いかも。







結局、鈴木砂羽さんと吉田栄作さんは、ふたりで帰宅・・・



今日の放送中(?)話し合って・・・夫婦は継続・・・。

吉田栄作さんが鈴木砂羽さんに「好きだ」って・・・。



「好きだ」って、いいなぁ~。




でも、本当は難しいと思います。

鈴木砂羽さんの気持ち。

「すべてを受け入れることにしました」って、言っていたけれど。




自分の再婚相手の元夫(妻)を知っている、とか、なんだかの関わりをもっているとか、



辛いでしょうね。



自分の知らなかった、知らない相手を知っているかもしれない・・・

そんな時間を共有していた・・・



結婚、離婚、再婚は、さまざまな思いが重なっているのかもしれません。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

調停離婚 出頭せず

離婚調停は、それを望む方が、申し立てをします。



夫婦が、別居中でも、同居中でも、

どちらかが、どちらかに申し立てをする、

というシュチュエーションがうまれるわけです。



同居中は、かなり・・・しんどいことかもしれません。



それなりの話し合いをして、上手くいかないから、というケースもあれば、

話し合いにも応じてくれないから、というケースもあれば、

何も知らされず、突然、というケースもあるかもしれません・・・



で、



申し立てが受理されると、

第一回の調停日時と、出頭要請(これって、なにか他に呼び方はないでしょうか?なんか・・・あまりいい気持ちのする用語(?)じゃないなぁ)が書かれた「調停期日呼出状通知」が家庭裁判所から送付されてきます。



で、



申し立てをされた方が、調停には応じない、などと、出頭を拒否したら・・・



どうなるか?



「出頭せず」です。



・・・家庭裁判所の調査官が出向いていって「出頭勧告」(おおっ~)がなされます。



これは、かなりきつい。

この「勧告」は、効くようです。これで出頭することも多いとのこと。



それでも、出頭を拒否した場合、どうなるか?



5万円以下の過料(・・・軽い行政罰、過ち料・・・という意味です)の制裁(おおっ~)があります。



なんか、法律的な用語は、きついですね。仕方のないことなのかもしれませんが、自分の身には、ふりかかってはこない、関係のないことと思っているような場面を経験するようで、想像してしまいそうで・・・不安とか、不信とか、疑心暗鬼とか、妬みや、恨みを増長しそうです。



それでも、過料を支払うか、支払わないか、それは関係なく、

それでも、出頭を拒否した場合、どうなるか?



欠席裁判はできないのだそうです・・・。



ということは、申し立てをした方が、その申し立てを取り下げるか・・・

調停不成立、となり、



結果・・・



調停は終わらざるを得ない、とのこと・・・




ええっ?ですよね。



でも、これが、調停の、法律の限界だということです。





これって、ある意味・・・憶えておいて下さい。



ちょっとしたことかもしれませんが・・・




って、もしかしたら、んー、あまりよい方法とはいえないかもしれませんが、




こんなことも、

知っておいて下さい④、かも。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133