Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 81
離婚相談のリコナビ編集部によるブログ
calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
200910 (649)
tags
essay/satomi (539) 法律・制度 (64) satomi (39) 編集員のボヤキ (14) 日記 (13) 別居 (10) 慰謝料 (8) 再婚 (8) お知らせ (8) 定年 (6) 熟年離婚 (5) 年金分割 (3) メディア掲載 (2) DV (2) 300日問題 (2)

また日常ですね

G・Wも終わりました。
まるで、どこかに行っていたかのように、更新をしませんでしたが、家におりました・・・。

お天気もよくて、冬のものをすっかり片づけ、犬をシャンプーし、少し散歩に遠出し、花を植え替え、それでもちょっぴりショッピングにお金をつかい・・・。

とてもいいG・Wでした。
日常の時間の流れと違う、とろんとしたときを過ごして、贅沢な気分でした。

我愛犬は、盆も正月も、G・Wも当然関係がなくて、散歩に連れ出していましたが、
世間は、思う以上に日常が変わりなくありました。

商店やコンビニは、ごくごくふつーで、G・Wも後半には高齢者向けのデイザービスの送迎車は普段どおりに走っていて、窓から見えるその施設内はいつものようにたくさんの高齢者の方々が過ごしていて、クラブにでかける学生や、塾通いの小学生、食料を入れた袋を自転車に積んで走る人、スーツ姿の男性・・・etc。

TVや新聞、ネットでは海外旅行だ、温泉だ、テーマパークだ、お祭だ、渋滞だ、などなど連日伝えられていましたが、またそれと同じくらいの多くの人たちが、G・Wをふつーに日常と変わることなく、過ごしていたのでしょうね。

ただ、その日常も、


(5月1日付け 当ブログより)

「波風を立てたくない」。

よくもなく、悪くもなく、それなりに過ぎていく日常。
その中で、何か思っても、それを表し、争ったり、もめたりするよりは、ふつふつとたまっていく不満足、不充足をそれなりに消化していくことの方が、まし。
それなりの暮らしに・・・「波風を立てたくない」のでしょうか。

それとも、日常の引っかかりに付き合うほどに毎日は楽ではなくて、それほどに日々の暮らしに必死なのかもしれません。



な、日常かもしれませんが。




G・W中、あなたはどこで、何をしていましたか?


休日をどう過ごすとか、どこかへ行くとか、行かないとか、そういったことばかりではなく、自分ではない人の行動をどう見るか、ということは、これもまた人それぞれです。

羨望や妬み、尊敬や卑下、いつくしみや憎しみ、賞賛や批判、共感や疑問、どんなものにもあります。

海外旅行へいく人たちを見て、
働く人たちを見て、
家族連れを見て、
ふたり連れを見て、
BBQだらけの公園を見て、
ひとり夕刻を過ごす高齢者を見て、
ファミレスの中をのぞいて、
塾に通う子どもを見て、
駅の混雑を見て、
渋滞の長さを聞いて、

あなたは何を思いましたか?


三橋歌織被告、畠山静香被告、緒方純子被告、その他の女性が起こした事件など・・・。社会とか、生い立ちとか、まわりとの関係とか、一言ではとても言えない、複雑さを感じながら、罪を犯したという事実と、それだけでは裁ききれない、わかりきれない、理解できない部分があって、たまたま、そういったことの学びの機会もあったりして、重さをもって、少し、考えていました。これも、また、自分ではない人の行動をどう見るか、ということで、特に、自分ではない女性の行動をどう見るか、ということは、とても大切で、同じ女性として、同じ立場になるかもしれない可能性のある同性として、彼女達をどう見るかを考えることはとても重要に感じています。消費生活アドバイザーの方で「女性からの借金の相談は、話を聴いていると、お金だけではない、お金ではないものがあって」と、その背景にある女性の問題について学び始められた方がいます。で、難しいけれど、考えていきたいな、と感じていた、矢先。昨日の朝日新聞の「追う」という記事の中に、DVから起こった女性の事件が書かれていて、その中で、その当事者の女性の処遇担当の刑務官の方が被告について「DV被害者であったということが、彼女の逃げ場になっていて正面から自己分析でき内面がある。理由はどうであれ、彼女は人一人を殺した。その罪に向き合えないと、背景も受け入れられないと思うのです」とありました。そう、DVの被害者でもあるけれど、夫を殺した加害者でもあるのです。ただ、すごく、考え込んだ言葉でした。背景を受け入れられたら、罪と向き合える、そうも思うのです。借金、DVなど、パートナーとの関係の中でうまれてくるものを抱える多くの女性。それを同じ女性として、どう考えるのか、と、考え続けないと、そのサイクルや仕組みを学び続けないと、と思っています。なんか・・・G・Wの話題から重くなってしましましたが、いろいろな人たちを見ていて、感じました。また、日常ですね。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

G・W中になんなので

今年のG・Wはあまりいい曜日の並びではないようで、大型と言えるほどに連続した、お休みがとりづらいようですね。

学生さんをはじめとして「カレンダーどおりよ!」という方によく出会います。

とはいえ、G・W期間中。
レジャーだ!旅行だ!と何かと家族や夫婦単位の風景があちこちで多い中、「離婚」「離婚」もなんなので・・・。


今日、5月1日から、揮発油(ガソリン)税などの暫定税率の復活ということで、各地でガソリンの価格が大幅に値上げされているとのこと。

なんでも、1リットル当たりの暫定税率は約25円で、石油元売り大手は、この日の出荷分から税率分を上乗せし、
しかも、復活分だけではなく、原油価格の高騰を反映した結果、卸価格を1リットル30円前後引き上げた、そう・・・。


昨日GSの前に給油のために、ずらっと並ぶ車の映像を何度も見ましたが、今日はうって変わって、閑古鳥模様とか・・・。

シビア・・・というか、

頼りない政治に振り回される私たちの暮らしは本当に情けないです。

安いガソリンを買いに並んだところで、その分に値する以上の値上がりはいろいろなものに及んでいて、買い物に行くたびに「えっ?!えっ?!えっ?!」という感じ。
そこらへんを歩く人、みんなに「何を食べているの?」「どうやって暮らしているの?」と聞きたいくらいです。

一般市民の暮らしはどんどん追いつめられていきます。

それにしても・・・私も含め・・・日本人のなんと温厚なこと。
このようなことが起こると、いつも思うのですが、日本人は温厚(?)、我慢強い(?)。
世界から伝えられてくるニュースは、そのようなものばかりが選ばれているのでしょうか、
それでも、政治や宗教、体制、人種や民族などに対するその国民の反応というのは、よし悪しではなくて、本当に激しく、強い・・・わかりやすい(?)です。

日本人とて、いろいろな問題に、同じくらいに怒ったり、反発したり、悔しかったり、情けなかったり、困ったりしているとは思うのですが、それでも、その反応はとてもおとなしいと感じます。

冷めているわけのではないと思うのですが、この反応はいったい、なんなのでしょうか?

「波風を立てたくない」。

よくもなく、悪くもなく、それなりに過ぎていく日常。
その中で、何か思っても、それを表し、争ったり、もめたりするよりは、ふつふつとたまっていく不満足、不充足をそれなりに消化していくことの方が、まし。
それなりの暮らしに・・・「波風を立てたくない」のでしょうか。

それとも、日常の引っかかりに付き合うほどに毎日は楽ではなくて、それほどに日々の暮らしに必死なのかもしれません。

世界の経済は、国の経済に、国の経済は、家庭の経済に、家庭の経済は、夫婦の関係に影響を与えます。不景気が続くと、離婚は増えます。助け合うのか、と思いきや・・・違います。「ガソリンの安いうちに家族サービスです」と29日、TVのニュースで渋滞中のお父さん。ガソリンの値段が上がった、後半のG・W、お父さんはお出かけはせず、家でご○○ろかな?どかん!!と爆発するのは、誰かしらん?

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

私/satomi(32)

先週末は雨がひどくて、寒かったですね。

春だ!春だ!と浮かれていたので、とても辛かったです。

で、庭を見て気がついたのですが・・・。

花水木の赤が花をつけ始めていました。
急に寒くなったうえ、風も強かったので、もう、その姿は哀れで、健気で、かわいそうだったのですが・・・もう1本、庭にある白い花水木はまったく咲いてもいなくて。

むっ?と。

いただいたチューリップ。ガーデニングと苦手とする私「咲くかな?」と半信半疑で20個ほどの球根を植えたところ、なんと!(祝)全部開花!!
で、十分楽しませてくれ、赤や白、黄色のチューリップはほとんどのものが花びらを散らした後、その先週末の寒さの中、風に負けじと頑張っているのが・・・紫のチューリップばかり・・・じゃないですか。
無神経にも「咲いた!咲いた!」と喜んでいたものの、咲く色にまで、その順番にまで気がついていませんでした。

花って・・・咲く順番に色が関係しているのですか?

今週からは暖かくなるでしょうか?いいお天気が続くといいですね。G・Wが始まりました。いかがご予定ですか?予定のない贅沢もありかも・・・。楽しいG・Wを。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

離婚と歳(年)

お笑いタレントの木村祐一さん(45)とタレントの辺見えみりさん(31)が昨日25日、マスコミ各社に連名のファクスを送り「2人でゆっくりと話し合いを重ねた上で出した結論です」と離婚を報告したとのこと。

おふたりは2006年1月、交際3カ月で結婚、その結婚生活は、2年3カ月だったとのこと。

えみりさん自身のブログで「今回のお別れは、決して憎しみ合ってとか、そういう事ではない事を分かってほしいです」との心境を告白しているそうです。

「お互いに同じ方向に進んでいたつもりだったけど、私的にはすぐ子供がいて彼がいてという未来を描いていたけど、彼は仕事とか、彼の思いで今のタイミングではなかったり……」と、家庭や子どもに対しての考え方の違いが原因のようです。


おふたりの年の差は14歳、歳の差がどのように離婚に影響をするのかは、それぞれだとは思うのですが、少なからず、年齢というものは、それなりに・・・ふたりの関係に影響のあるものではないかと、私は思っているのですが。どうでしょうか。

統計的には、離婚は増加していますが、有配偶女性に対する離婚率、というのがあって・・・その上昇率は、年を追う毎に、妻の年齢が若いほど高くなっています。2000年の統計によると、妻の年齢が19歳以下は58.43%、20歳から24歳は42.52%、25歳から29歳は22.38%、30歳から34歳は13.59%、40歳から44歳は5.90%、50歳から54歳は2.85%、の離婚率で、1930年(ちょっと古すぎるかな?)は、どの世代も、10%以下だったことを思うと、大変な上昇率ということになります。若いから・・・と、一概に、若さや年齢が離婚の理由や原因だとは思わないし、思いたくはないけれど、夫婦の歳の差と同様に、少なからずの要因にはなっていると、言わざるを得ないかもしれません。また、同居年数別離婚件数、という統計もあります。1975年頃は、2年未満で23.5%、2年から5年未満で25.9%と、同居期間が5年以下という、結婚、そうそうの離婚というのが全体のほぼ半数でしたが、2003年になると、その数字は35.8%となります。これは、それ以上の同居年数の夫婦の離婚の全体に占める割合が、増加しているということで、1975年、13.7%だった10年から15年未満が、2003年には、14.4%に。1975年、6.9%だった15年から20年未満が、2003年には、9・9%に。そして、最も上昇したのが、1975年、5.8%だった20年以上が、2003年には、16.7%・・・。熟年離婚の増加は社会的にも認識されていることではありますが、数字にするとはっきりとします。離婚に対する許容化、とか、女性の経済力の増大、とか言われてはいますが、かつては「家庭内離婚」とか、「洗剤崩壊家庭」とか、その状態を維持(?)していたケースが、離婚に至る、ということのようです。我慢はしない!ということでしょうか。結婚生活の今を、これからを考えたとき、「自分は何がしたいのか」「自分はどうしたいのか」「自分は何がしたかったのか」は、女性にとって、大きなキーワード。本当は、年齢とか、同居年数とか、そういうことではないのかもしれません・・・ね。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

帯保証人

これは、とても厳しいものなのです。


家を建てたとき、

夫婦が互いに、連帯債務者もしくは、連帯保証人という立場になっていると・・・。


裁判所で認める特殊な事情が無い限り、一度なってしまった連帯債務者や連帯保証人から逃れることはできないそうです。

連帯債務者、連帯保証人でなくなるためには、

一度その住宅ローンを全額返済すること。
これは非常に厳しい条件です。
親からの援助?他の金融機関?貯蓄?などなど、
どれも、厳しいのではないでしょうか。
ただでさえ、離婚で「お金」の問題がシビアな中で、です。


別な方法としては、一旦その不動産を売却して、買い戻すこと。
これも、非常に無駄で、損なこと。
当然、売却値で買い戻せることなどないからであり、再度、確実にその物件を手に入れられるという保障もありません。


夢のマイホームを手に入れるために、夫婦ふたりで助け合ったことが、離婚となると、とてもやっかいな問題に変わってしまいます。

離婚をする場合を考えて、如何に住宅ローンを組むか?などと、購入する、その時点で考えることもしなければ、当然、考えるようになどと、誰もアドバイスなどくれません。夫婦によっては、共有財産は住宅だけ、などというケースもあります。それを何だかのかたちで、どうにかして分けなければなりません。「簡単に家を建てない」のアドバイスが妙に真実味を帯びてくるのが、怖いです。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133