Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 81
離婚相談のリコナビ編集部によるブログ
calendar
<< September 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
200910 (649)
tags
essay/satomi (539) 法律・制度 (64) satomi (39) 編集員のボヤキ (14) 日記 (13) 別居 (10) 慰謝料 (8) 再婚 (8) お知らせ (8) 定年 (6) 熟年離婚 (5) 年金分割 (3) メディア掲載 (2) DV (2) 300日問題 (2)

立てこもり発砲事件

愛知県の長久手町で起きた立てこもり事件。
機動隊の23歳というひとりの若い命が失われました。残された妻は24歳、10ヶ月の女の子がいたとか。その残された家族の気持ちなどとても察することなどできないものです。

事件を聞いた当初から、なんとなく感じていました。

やはりDV・・・。

人質となっていた妻は、1年半前に家を出て、DVの被害者を保護する施設「シェルター」で暮らしていたようです。
妻は夫の暴力に耐えかねて、警察署に駆け込み、そのまま一時保護されていたとの報道でした。夫はそのシェルターにもきて、大声を出すなど、警察を呼ぶ騒ぎにもなってたとか。
警察やその保護施設のスタッフの恐怖を感じる中での身体をはった対応があったのではないかと、容易に想像できます。
離婚調停も始まり、DV防止法に基づいて、妻への接近を6ヶ月間禁じる保護命令も名古屋地裁から出されていたようです。
離婚は昨年成立、妻はシェルターで暮らしながら、パートなどの仕事を始めてもいたようです。
事件当日は仕事の休日で出かけた妻が約束の5時になってももどらなかったので、スタッフが心配をしていた、その矢先の事件だったようです。


妻と元夫との復縁の話に家族が集まったとのことで、
そこで子どもたちの復縁を望まない態度に激昂しての事件だったようです。


・・・なぜ妻は・・・シェルターに安全に保護してもらっていた妻はなぜ・・・その場に行ったのか。
そのあたりの詳しい報道がなく、安易に想像することはできませんが、

それがDVなのかもしれません。

長い間の暴力、恐怖、無気力、慢性的倦怠感、あきらめ、うつ的状態・・・DVの被害者は考える気力や決断をする力などを奪われます。「お前が悪い」「お前が俺を怒らせた」と人格までも否定され続けると、自分を信じる、自分を肯定する力を失っていきます。その「感覚」や「生き方」は容易に忘れられる、自分の身体から中から抜けていくものではなく、せっかくの再出発の後にも心に大きな後遺症を残します。それは長い間、被害者を苦しめることになります。被害者は何年も何年もかかって、引き戻されたり、進んだり、一進一退をしながら、懸命に必死になんども傷つきながら生きていかなければなりません。そして、そのことを、被害者はそのような状況に陥っているということを、社会にはなかなか理解をしてもらうことはできません。「早く忘れて」「せっかく再出発したのだから」「いつまでもこだわっていては」「頑張って」・・・被害者にはかえって辛い言葉かもしれません。なぜ、妻はそんな危ない場所に行ったのか・・・。妻に問う、妻を責める、その前に考えなければならないことは、たくさんあると思います。事件では妻は自分でトイレの窓から脱出をします。その気力は多分、安全なシェルターの中で、社会の中で仕事をして生きていく日常の中で、妻自身が積み重ねていった力だったのではないでしょうか。妻の脱出で、元夫は気弱になったとか・・・「突入をしないでくれ」と警察になんどか電話をしてきたとのこと・・・。DVを加害者側、被害者側、双方から考えた事件でした

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

横山ノックさん

5月3日、中咽頭(いんとう)がんのため、横山ノックさんがお亡くなりになったとの報道がありました。
75歳だったそうです。

横山氏は1995年、政党に頼らない無党派として、大阪府知事選に出馬して当選。1999年には史上最多の235万票を集めての2期目の当選。
東京の青島さんと大阪のノックさんと・・・よく覚えています。


ところが、その選挙活動中に、自身の運動員をしていた女子大学生にセクハラ行為を行ったとして、民事訴訟をおこされます。
横山氏は、当初セクハラ行為はなかったとして「真っ赤な嘘」「でっちあげ」と完全にその行為を否定し、逆にその女子大学生を虚偽告訴するといった、とても強硬な態度を示していました。
裁判にも「公務の時間を奪われたくない」との理由で答弁をまったく拒否。
にもかかわらず、法廷外では女子大学生に対して公然と非難を続けていました。
が、大阪地方裁判所はセクハラ行為、逆起訴の名誉毀損などを認定して、1999年12月強制わいせつ罪として在宅起訴します。

横山氏は翌年1月に辞職。

一転、容疑を認めて、女子大学生に謝罪をしました。

2000年8月にでた判決は、女子大学生に対する強制わいせつ罪により懲役1年6ヶ月・執行猶予3年というものでした。
強い力をもつ立場を利用したセクハラ行為や女子大学生への発言、裁判やマスコミなどに対する横暴な態度などで、横山氏には裁判中から非常に非難、反発がありましたが、この判決後、吉本や松竹芸能は横山氏との協力関係を解消、TV局からも拒否反応をうけ、事実上は表立った芸能活動ができなくなりました。
それ以後、横山氏の顔を見た記憶は、私にもありません。


このセクハラ裁判のことは、よく覚えています。
選挙運動中のポスターは自転車に乗ったアニメの横山氏。
黄色が基調のそのポスターは目立ったと思います。

そして、当時私が関わっていた編集関係の会社の男性が、女性大学生が民事訴訟をおこしたときに「そんなことをするわけがない。女の売名行為だろ」と言ったことで、さらにこの裁判は私の記憶の中にしっかりときざまれました。

セクハラなのか否か、いったいどういうことなのか、うわっつらな情報しかない、何の判断もできない、そのようなときに、その時点で「売名行為」と決め付ける。
その意識は・・・いったいどこから。
女性をそのような目で見る意識は・・・どこから。

本当に怖いと感じました。

その意識は・・・男性の意識は・・・。
と、思いきや。民事訴訟をおこした当時、被害者の女性大学生に対して「うさんくさい」とか「なぜその場で声をあげなかったのか」といった批判をした・・・著名な女性もいたようです。信じられません。絶大な力をもつ人間、信頼を寄せていた人間を相手に、わいせつ行為に対する恐怖心、それの裏返しに声は出せない、公にしてはいけないのでは・・・などの混乱する意識の中で・・・「なぜ、声をあげなかったのか」と被害者に対して批判をする同性。その意識もまた、本当に怖いと感じました。声などあげられなかったのです。横山氏は2004年に本格的に復帰。ラジオにも出演していたとか。「ひまわりのようだった」と評する人もいた横山氏。罪を償い、亡くなってなお、彼を非難、否定するつもりはありませんが・・・。記憶にとどめておきたい、忘れてはいけない事件だと思っています。この事件後も島田紳助さんの女性殴打事件などもありました。涙して謝罪をする彼に同情をする声も多かったと覚えています。そして「殴らずにはいられないほどのことを言った」「殴られるようなことを言った」「女性がよほどのことを言った」などの社会の声もあったと思います。セクハラ、パワハラ、ドクハラetc・・・自身がもつ力が、自分のもつ力が、目の前の人にとってはどんなものなのか?想像しなければいけないのだろうな、と思います。自分はそのつもりはなくても、怯える、怖い、威圧を感じさせているかもしれません。横山氏の冥福をお祈りいたします。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

運用初日

赤ちゃんポスト=こうのとりのゆりかごが10日より、その運用が始まりました。
そして、その初日に想定外の3歳児とみられる男児が預けられたそうです。

想定外・・・。

「養育放棄を助長しかねない」、「恐れていた事態が現実になった」と「捨て子を助長する」と設置に慎重だった人たちからは改めて疑問の声が上がったとのことです。

この「こうのとりのゆりかごは」、親が養育できない新生児を匿名で託す。というのがその目的です。
妊娠はしたものの、出産はしたものの、育てられない・・・。まずは相談を、を前提に小さな命を守る、ということから始められました。

でも、実際に預けられたのは、新生児ではなく、言葉も話せる3歳児の幼児でした。そして、預けにきたのは父親のようです。
しかも、以前、設置を発表したところ、女性からの相談がすでに30件、といった報道があったように、新生児を抱え、助けを求めてくるのは「女性」という、もしかしたら、勝手な思い込み・・・。
私も5月3日には女性の問題として、女性の目線でこのブログに書いていました・・・私自身も赤ちゃんを預けにくるのは「女性」と思い込んでいたのかもしれません。

「捨て子」「育児放棄」といつも責められるのは女性ばかり、これは女性だけの問題じゃないよ!問題をすりかえないで欲しいな、と言っていた女性がいました。
と、言いながら・・・やはり「妊娠」「出産」「困窮」「捨て子」「育児放棄」の当事者は「女性」と、社会が思い込んでいるのかもしれません。

気づかされました。
今回のケースでは、想定をしていた新生児ではなかったことで、熊本県警では、保護責任遺棄罪にあたるかどうかを調べているとのこと。こうのとりのゆりかご、難しい問題を投げかけてのスタートになりました。病院側はいっさいのコメントをしていませんが・・・「想定外」といわれた3歳の男児には、何の責任もないことです。身元がわかるものは何もなかった・・・というこの男児が健やかでありますように。    

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

小谷真生子さん 再婚

テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」(月から金曜後11:00~)の人気(中高年の男性にだそう)ニュースキャスター、小谷真生子さん(42)が4月25日に再婚をしたそうです。

夫となった男性は世界的な競売業者の日本法人、サザビーズジャパン社長の石坂泰章さん(50)とか。
小谷さんは「幸せな家庭を築きながら、よりいっそうキャスターとして頑張っていきたい」との(力強い)コメントを発表したそうです。 


小谷さんは1993年に15歳年上の宝石デザイナーと結婚し、1996年5月には女の子を出産したものの、2001年に離婚。
石坂氏とは子連れの再婚となるそうです。夫の石坂さんも子どもはいないとのことですが、再婚とかで、結婚総数の4分の1は再婚、子連れ婚・・・など多様なかたちをとるようになった結婚のひとつですね。
それにしても・・・報道の中に「セレブ婚」だとか「入籍」だとか。まぁ、キャリアを積む、自立した小谷さんご本人に「セレブ婚」の意識はないとは思いますが、何が「セレブ」で、誰が誰に「セレブ婚」なのか・・・。そもそも「入籍」などというものはなくて、小谷さんは別に石坂さんの籍に「入る」わけではなく・・・。小谷さんの深夜の番組はよく拝見します。ますますのご活躍を・・・。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

ひだまりの詩

「ひだまりの詩」の大ヒットで知られた夫婦デュオ「ル・クプル」のボーカル、藤田恵美さん(43)とギター、藤田隆二(43)が今年の2月初旬に離婚していたそうです。

優しい詩と、優しい声。
「ひだまりの詩」のメロディーは今も口ずさむことができます。

まったく知りませんでしたが、おふたりは音楽性の違いから2年前に「ル・クプル」の活動を休止していたそうです。
ソロ活動に専念する恵美さんと、ギター教室で講師をする隆二さんの間にすれ違い生活が続いての、結婚18年目での離婚ということだそうです。


おふたりに子どもがいなかったことも、ひとつのきっかけではあったようですが、そのすれ違いはそもそも音楽性の違いからだったとか。

「ル・クプル」は売れないころには夫婦ふたり、安い中古のワゴン車で長期にわたって全国数百ヶ所の優先放送所をキャンペーンしてまわる、ということもしていたと話していたことを憶えています・・・。
仲むつまじさもひとつのイメージだったのですが。
だからといって、音楽という共通のもの、それぞれに信念や理想をもつものに互いの相違が生じてくると、とてもしんどいことは容易に想像できます。



夫婦でなにかひとつのことをしている場合、またいろいろな問題も起きるのでしょうね。


会社をおこす、店を始める、工場を継ぐ、夫が脱サラ・・・それを夫婦で始め、夫婦で頑張っていくその姿や様子は、ときおり見聞きします。軌道にのる、大きくなる、繁盛する・・・うまくいくことも聞けば、その逆もまたよく聞くことです。その中での夫婦のあり方は、難しいのだと思います。うまくいく、そうではない、それは何が違ってそうなるのかは、私にはわかりませんが、同じことをする、同じ空間、同じ時間・・・。大変なことだと思います。フランス語で「夫婦」の意味を持つル・クプル。別居もし、冷却期間を置いたそうですが、お互いに修復は難しいと判断したそうです。音楽性の相違、こういう離婚もあるのだと、思いました。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133