Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 81
離婚相談のリコナビ編集部によるブログ
calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
200910 (649)
tags
essay/satomi (539) 法律・制度 (64) satomi (39) 編集員のボヤキ (14) 日記 (13) 別居 (10) 慰謝料 (8) 再婚 (8) お知らせ (8) 定年 (6) 熟年離婚 (5) 年金分割 (3) メディア掲載 (2) DV (2) 300日問題 (2)

住宅ローン 1です の続きです

で、加えて、その名義変更をするには、

ちょっと頭が疲れてきたので、つづきは次回に・・・。

ということだったので・・・。

ちょっと頭を冷やして、整理して、


今後、夫婦どちらがその権利をもち、管理および住み続けていくかなどはそれぞれですが、
どちらにしても、

必ず不動産の権利変動の「登記」をしなければなりません。
そうしなければ、完全な権利変動にはなりません。
司法書士などの専門家に依頼し、手続きをしますが、その手続きにも当然(結構)費用がかかります。この登記費用を誰が支払うのか、折半なのかなども取り決めをした方がいいかもしれません、何事も、トラブルになるので・・・。

離婚にともなう数々の手間がつぎつぎと出てきます。
ひとつひとつその内容を理解し、納得して、選択しながら、手続きを行なうことは、かなりの負担、重労働、時間も必要です。


で、もうひとつのパターンとして、

所有権だけを離婚する夫から譲り受けて、住宅ローンはそのまま夫が支払う、という場合もあります。
妻側から考えると、お得なように感じますが、
実際には、この分与方法はリスクの大きい方法のようです。


なぜか?

そもそも住宅ローンとは「申込み人である本人が所有し、居住するための家に対して融資されたもの」なのだそうです。
この大前提がこのパターンでは崩れてしまうことになります。
最初の融資条件とまったく違う状態になるということを理由に、銀行は組んでいた住宅ローンのお金の一括返済を求めてくる可能性があるとのこと。

で、その支払いは、おそらく、無理です・・・よね。余程に資産や貯蓄でもない限り。

それから、

単純に考えても、夫は家を出ることで新たに自分の居住費が必要になります。
その上、さらに住んでもいない家の住宅ローンの返済も負担し続けるという状況に、経済的に相当な負担を強いられることになります。
しかも、加えて、再婚などとなれば、

返済が滞るかもしれないことは、否定できません。

もし、そのような事態になれば、


所有権名義だけを夫から妻の単独名義へ変更したとしても、住宅ローンの連帯債務者もしくは、連帯保証人という立場はそのまま残り続けることになります。
夫が引き受けた住宅ローンの返済が、万一滞ったとすると、当然、連帯債務者、連帯保証人へローンの返済請求はされてきますから、妻は住宅ローンの返済を引き受け、支払っていかなければなければならなくなります。

離婚の際に、強制執行認諾約款付き公正証書などをつくっていれば、約束が果たされないとき、直ちに強制執行をしますよ!ということにはなって、元夫の給料を差し押さえ、支払わせるなどの手段に出られるわけですが、


例えば、元夫が完全に失業、長期入院など、差し押さえるべき財産がないなどという状態に陥っていれば、いくら公正証書を作成していても効果はありません。

つまり、
「払えないものは払えない!」「ないものは、ない!」ということ(なのだそう)です。


もし、仮に住宅ローンを支払うことが(肩代わり)できなければ、最悪、差し押さえ、競売などとなり、せっかく離婚協議(などの話し合い)で手に入れた家を手放さなければならない、ということにもなりかねないのです。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

住宅ローン 1です

離婚をしたとき、

夫の持分を財産分与によって、妻が買取り、妻の単独の名義に変更をして、
そして、夫が家を出て、妻と子どもがそのまま住み続ける・・・

ということも、よくみられるひとつの方法です。

で、こうなると・・・。

住宅ローンはどうしたらいいのでしょうか?


まず、ひとつ、
名義の変更について、

民法では、抵当権が設定された不動産の所有権というのは、抵当権者の承諾を得ることなく変更することができるとしているのですが、実際には、住宅ローンを借り入れるときに銀行と取り交わす「金銭消費貸借契約」(しっかり読んだことありますか?)には、「抵当権の目的となる不動産の所有者名義を変更する場合は、事前に承諾を得ること」などと書かれている場合がほとんどということです。
つまり、離婚して住宅ローンの対象となっている不動産の名義を変えるときには、その住宅ローンを組んでいる銀行へ連絡し、承諾を得なければいけないようです。

で、銀行に離婚をするので、名義を変更したいと相談に行ったとします。

そこで、おそらく銀行側は、とにかく「一旦住宅ローンの全額を返済して下さい」。
となることが多いそうです。
銀行にとっては、離婚だ、その協議の内容だなどは、返済には関係ないことで、とにかく、融資をした時の状況と現状とが変わるのならば、一旦お金を返せということのようです。
で、その後、再度「(うちで)住宅ローンを組んで下さい」ということになるようです。

つまり(が多いですが)、今までのローンを一括返済し、住宅ローンを引き受ける人が新たに住宅ローンを申し込むことで、名義を変更(入れ換える)ことができるということになります。

これは、新規の融資(住宅ローン)を組むことと同じで、最初に住宅ローンを組んだときと同じように、抵当権の抹消、新規設定、保証料などの諸費用が別途、また必要となります。
かなりの負担です。

の、前に、そもそも、

新規の融資(住宅ローン)を組むためには、名義をもった妻にもそれなりの収入がなければなりません。
専業主婦やパート勤務などでは、いくら担保となる自宅があると言っても、住宅ローンは組んでくれません。
ちゃんと正社員として就業しながら、返済基準を満たすような年収を得ていることも前提
になります。
審査をうけなければならない、ということです。

これは、かなり高いハードルです。

離婚後数年たってから、ならまだしも、離婚直後にそれだけの収入を得ている妻は少ない
のが現実だと思うのですが・・・。



で、加えて、その名義変更をするには、

と、ちょっと頭が疲れてきたので、つづきは次回に・・・。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

シビアかな?哀しいかな?

シビアかな?
哀しいかな?

ということで、

家を建てるとき「離婚」をよぎらせることはできるでしょうか?


結婚後、実際に生活を始めたとき、お互いに多少なりとも、カルチャーショックはありま
す。それまでまったく異なる生活をしてきたもの同士が、ひとつ屋根の下で暮らし始めるのですから、当然ではあります。
それなりになじんだり、お互いのいいところをチョイスしたり、妥協したり、絶えず衝突したり、その対処方法はさまざまでしょうが、


その中で・・・


はたと、違和感や不安を感じる金銭感覚があったり、実際に相手に隠してカードでキャッシングをしていたり、思っていた以上にギャンブル好きだったり、実家の親に借金をしたり、万一の備え程度の蓄えの必要性を感じない、そのようなことに気がつくようになるかもしれません。

それは要注意なことです。
いいえ、要注意以上に、それが家庭経済の破綻の回避のきっかけになるかもしれません。


疑うとか、嫌悪するとか、そういうことではなく、行く先への不安をもつことです。
生活が、人生が心配です。

そんな相手とともに重く、長い住宅ローンを支払っていくことができるのか?
贅沢やゆとりとは言えなくても、それなりの生活を続けていくことができるのか?

相手を管理し、コントロールをすることは難しいかもしれません。
ならば、その相手とはめどや責任のもてないような大きな負をもたないようにする。

それも、大切なことかもしれません。

シビアかな?
哀しいかな?

でも・・・、

「離婚」ができない状況になってしまうことすらあり得ることです。

じっくり相手を観察。
逆に、観察されているかもしれませんけど。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

シビアかな?哀しいかな?

シビアかな?
哀しいかな?

ということで、

家を建てるとき「離婚」をよぎらせることはできるでしょうか?


結婚後、実際に生活を始めたとき、お互いに多少なりとも、カルチャーショックはありま
す。それまでまったく異なる生活をしてきたもの同士が、ひとつ屋根の下で暮らし始めるのですから、当然ではあります。
それなりになじんだり、お互いのいいところをチョイスしたり、妥協したり、絶えず衝突したり、その対処方法はさまざまでしょうが、


その中で・・・


はたと、違和感や不安を感じる金銭感覚があったり、実際に相手に隠してカードでキャッシングをしていたり、思っていた以上にギャンブル好きだったり、実家の親に借金をしたり、万一の備え程度の蓄えの必要性を感じない、そのようなことに気がつくようになるかもしれません。

それは要注意なことです。
いいえ、要注意以上に、それが家庭経済の破綻の回避のきっかけになるかもしれません。


疑うとか、嫌悪するとか、そういうことではなく、行く先への不安をもつことです。
生活が、人生が心配です。

そんな相手とともに重く、長い住宅ローンを支払っていくことができるのか?
贅沢やゆとりとは言えなくても、それなりの生活を続けていくことができるのか?

相手を管理し、コントロールをすることは難しいかもしれません。
ならば、その相手とはめどや責任のもてないような大きな負をもたないようにする。

それも、大切なことかもしれません。

シビアかな?
哀しいかな?

でも・・・、

「離婚」ができない状況になってしまうことすらあり得ることです。

じっくり相手を観察。
逆に、観察されているかもしれませんけど。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

誰がするの?

暖かいを通り越し、暑い、暑い。

初夏のような一日です。

今年もまた、トレーナーからいきなりTシャツになるような、気候の変化となるのでしょうか?


シビアかな?
哀しいかな?

って考えていかないといけないのですが。


朝から、どの天気予報も「快晴」「気持ちのいい日」「洗濯日和」などなどばかり。
それに乗せられてか、明日からは天気が崩れるという予報を恐れてか、私も朝から庭掃除に、布団干し、シーツを洗い、枕カバーを洗い、窓を開け放して掃除をし、お肌の乾燥状態から(?)、今からでも間に合うと、冬物を洗い、日陰干し、細々とした外の雑用もあれこれすませ、息弾ませていました。

で、今、やっと一息。

と、昼食、食べるの忘れてました・・・。やりすぎ!


洗濯物が太陽の匂いのすることに、少々満足をしながらも、ふと・・・。

「今日は洗濯日和です」・・・って、誰に向かって言っていると思いますか?
洗濯って、誰がしますか?

って、話題は「だから、フェミニストは・・・」の嫌がられる話題ではありますが。

まず、新学期が始まったばかりの平日で、子ども達は学校です。
夫は仕事?
まぁ、妻も仕事かな?

この平日、太陽がさんさんとその恵みを降り注いでくれるときに、布団を出し入れできる人って、意外に少数派ではないでしょうか?

と、私は思ったのですが、みなさん、どうですか?

パートとはいえ、アルバイトとはいえ、時間的に厳しかったり、もちろん、それでなくても忙しい朝から、天気がいいからと、普段の家事に加えて、更に布団干しはしんどい。

通勤時間がかかるような人や、出勤が7時前後になるような、フルタイムの正社員や、今日の残業状態など、わからない、なんて人にも、無理。

お留守番役の高齢者の方も、気持ちはあっても、これは無理。

ならば、誰に「お洗濯日和」とお洗濯をすすめているのか?


専業主婦かな?

それのどこが悪い!ではなくて・・・悪くはないけれど、やっぱりそれ以外の人は布団干しは厳しいかも。
いくら、笑顔でお洗濯をすすめられても、ちょっと。

こんな私とて、仕事はあって、どうしても出るときには、天気など無視無視。
というより、どんなに晴天に「ああ!もったいない」と誘われても、布団まではとても無理無理。時間通りに出るのがやっと。

となれば、どんな晴天でも、布団は家の中、ベッドの上。


で、今日のような、こんな平日には誰がするの?でしょうか?

あまり「洗濯日和」を連呼されても、ちょっと辛い。

些細なことかもしれないけれど、こんなことって意外にあるように思います。
できる人、できるときはなにも思わないけれど、できない、したいけどできない、みたいなときには少々辛い、感じ。

ちょっとしたことかもしれません、アナウンサーに悪気があるわけでもありません。

でも、布団干しひとつですが、誰がする?今日できる?

人には、本当にさまざまな生活があって・・・いろんな人がいて。

なんとなくTVからのメッセージをモロに受けて、頑張っちゃいましたが、疲れたところで、ふと思いました。

いろんな理由で、できない人は多いよな・・・って。

で、専業主婦の人!「お洗濯日和です」って聞いたら、どうしてますか?

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133